うさフェスタ2010 ファッションコンテスト後半



(後半 No.11~17)
後半は、こちら(↓続きを読む)です。
No.11



ドレスは、伸縮する紐と長さを調節できるアジャスターをつけて、着やすさを重視しています。
うさちゃんと一緒にお出かけするのが楽しくなるよう、お揃いのバッグを作りました。

また、うさフェスタ10周年にちなんで「The 10th happy anniversary」のカードをつけたチョコレートケーキで、皆を幸せにします。
No.12


ウエディングや披露宴パーティなど、特別な日に着たいドレス。
永遠に一緒にいたいという気持ちを込めました。


ブーケとヘッドドレスも全て手作り。うっとりする逸品です。
No.13

特別な日に着たい、男の子用の礼服。
お坊っちゃま感たっぷりなタキシードからは、愛情と大切に想う気持ちが溢れています。

あめちゃんが実際に着ている写真。
ドレスとタキシードは、こんなに素敵なコーディネイトになりました。
11~13は、うさっちさんとあめちゃんの作品。
あめちゃんは里親として迎えた子ですが、今は幸せに暮らしています。
それを形にしたい、輝かせてあげたいという気持ちを作品にしました。
どんな子も家族に愛されて、大切な家族の一員として幸せに暮らしてもらいたいという、強い願いが込められているそうです。
No.14,15


伸縮性のある子供服を改造して、うさちゃん用の洋服を作りました。
手作りが好きなお母さんとお嬢さんの合作。
うさちゃんを囲んだ、家族の温かさを感じました。
No.16

ケーキは誕生日や記念日などの特別な日に食べるお菓子。
うさフェスのテーマ「絆」にちなんで、「生まれてきてくれてありがとう」「出会えた事にありがとう」という気持ちを込めたのだそうです。
No17


舞台は、情熱のスペイン。赤い薔薇、エキゾチックな色合い、きらびやかで舞台栄えする衣装です。
バレーが好きな飼い主さんの夢を託して、うさちゃんをバレリーナに見立てました。
以上17点です。
(⇒前半はこちら。)
賞は、優勝、準優勝、佳作(3つ)。
うさフェスに参加したアーティストとメーカーさんが審査員になって、受賞作品が決められました。
作品は、今年のテーマ「絆」にちなんで、それぞれの想いを感じるものでした。



| 固定リンク
「レポート」カテゴリの記事
- うさフェスタ2010 講習会(2010.12.03)
- うさフェスタ2010 「うーちゃと楽しむ10の遊び」(2010.12.10)
- うさフェスタ2010 ファッションコンテスト後半(2010.12.05)
- うさフェスタ2010 ファッションコンテスト前半(2010.12.05)
- うさフェスタ2010 うんちの館とメーカー(2010.12.02)
「うさフェスタ2010」カテゴリの記事
- うさフェスタ2010 講習会(2010.12.03)
- うさフェスタ2010 「うーちゃと楽しむ10の遊び」(2010.12.10)
- うさフェスタ2010 ファッションコンテスト後半(2010.12.05)
- うさフェスタ2010 ファッションコンテスト前半(2010.12.05)
- うさフェスタ2010 うんちの館とメーカー(2010.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当は実際にあめちゃんが着ているところを見たかったけれど、
ウサギさんの負担を考えて…との配慮なのか、今年は前年までのうさコレとは形式が違いましたね。
手作りというのが、毎回すごいなあって思うのですが、
ウサギさんを思う気持ちが伝わってきますよね〜
うんうん、あめちゃんを見たかったです。
形式が変わった理由は、アーティストの事前説明会では話されたようですが、うさちゃんの負担を考えたり、インパクト勝負ではなく本当に考えて作られたものをじっくり見て採点したいとか、そんな理由だったかと思います。
洋服を着せると可愛いでしょう というものではなく、メッセージ性があるものが賞に選ばれていたようです。
投稿: machi2 | 2010年12月 5日 (日) 22時39分
あめ&あめママこと、うさっちです(笑)
紹介してくださって、ありがとうございます♪光栄です☆
目からウロコ・・・涙、涙です。嬉しくて涙があふれてきます。
あめちゃんのことも触れていただいて、とても嬉しいです^^そして、がんばって手作りした努力も報われる思いです。
nonaさん、ありがとう~♪
これからは、また新たな目標に向かってがんばろうと思っています^^
nonaさんのレポは、いつも優しい言葉で書かれていて、暖かい気持ちになれるので大好きです♪
うさっちさんのはすごく豪華で見ごたえがあって良かったです。
あめちゃんが着たところも、可愛かったですよ。
もしあめちゃんが着てお出かけしたら、注目の的になりそうですね。
(実際は、ケースに入れたままになりそうだけど)
永遠に一緒にいたい気持ち、すごく伝わってきました。
投稿: うさっち | 2010年12月 6日 (月) 03時04分
ごぶさたしています。
どれも素敵なお洋服ですね♪
手作りなんて、うさぎさんへの愛情を感じます。
いつかうちも可愛いお洋服着せてみたいな〜。
参加するには手作りでなくてもいいのですが、皆さん気合が入ってますね。
しかも、一人で複数点 出品した方が3名もいました。
ムーニンさんとソルベさんは、走り方も、ふわ~ふわ~っておっとりした感じなので、優雅な洋服になりますでしょうか^^
投稿: くまこ | 2010年12月 6日 (月) 20時24分
そっか~うさぎちゃんの負担を考えての配慮なんですね(^_-)-☆
うさぎちゃんにしてみれば。。。だね♪
どれもこれも素敵な物ばかりですね^m^
見てるとニマニマして来るのと同時に
皆さん上手に作ってるなぁ~と感動しきりです!(^^)!
皆さんの温かい気持ちが伝わって来ますよ♪
nonaさんのレポは分かり易いですね(^_^)/~
刹那もこの様に文章を纏める事が出来れば
良いんだけど。。。出来ない自分が悲しいぃ~(^^ゞ
実際にはうさんぽも洋服を着せたりもしないけど、うさコレには出場する方もいらっしゃって、気持ちを表現するイベント的な意味があるんだと思いました。
皆さん上手ですよね。男性で初めて作ったとか・・・既にすごいんですけど(笑)
説明は、パネルに書いてあったことを短く取ってきました。
私もいまさらですが、文章とか日記とか苦手で「てにをは」だけで何時間も迷います。^^;
投稿: 刹那 | 2010年12月 6日 (月) 20時37分
どれもかわいいですね!
うさぎさんと自分でおそろい。
なんてのもいいだろうな~
デザインも縫製も自分で考えて、作ってしまうんだから、すごいですよね。
こうなると、どれも可愛くて、賞とか順位は決められないと思いました。
おちびちゃんとうさぎさんがお揃いでも、可愛いと思いますよ^^
投稿: みう | 2010年12月 6日 (月) 21時14分
うさフェスタではお会いできて良かったです。
コメントありがとうございました。
うさコレ、すごいレポートですね!!
あまりじっくり見なかった…汗
みなさん手が込んでますよね~すごーい!!
並んで展示されていたので、とりあえず順に写真とってきて、あとでゆっくり見てました。
皆さんすごいですね。
うさフェスが嵐のように去っていって、そろそろ現実に戻らなくてはと焦っています^^
また、「う」の口したトロさんに会いに遊びに行きま~す。
投稿: 親トロ | 2010年12月 7日 (火) 00時02分
こんにちは、遊びに来させて頂きました(^^*)
うちでは日曜にうさフェスに行ったんですが、
すごい混んでましたね~
それにしてもうさぎの洋服すごいです
どれも綺麗で、こういう才能ある人って尊敬しちゃいます
ではでは、うーちゃくんの活躍今後も期待しています
うさフェスおつかれさまでした。
洋服すごいですね。目の保養といいますか、実際着せなくても、想像しただけでも楽しくなります。
エルさんのクローバー美味しそうでしたね。
日記を拝見して、うちでも買ってくれば良かった~と思いました。
投稿: のみさん | 2010年12月 7日 (火) 08時43分
みんな素敵ですね~
今年はウサギの本物ちゃんがいないな~と思ってみてました。
nonaさんのレポートは、またひと味違ってウサフェス自体の
内容がよく分かりますね。
それにしてもうさっちさんって何者!すごすぎ!
あめちゃんも可愛いからほんと、幸せですね~
しかも1点だけじゃないし、ダントツすごい気がするのは
私だけ??
うさっちさん、ダントツすごいですよね。
ベルベットのドレスと、バラのと、タキシードと、どれ一つとってもすごいのに、3着ではおさまらず、ブーケもバッグもケーキも・・・。
どれだけ気持ちが溢れているんでしょう。(笑)
うさちゃんも見たかったですが、志望動機などを読みながらじっくり見るのもいいかもしれないと思いました。
投稿: ほっぺたいよう | 2010年12月 7日 (火) 15時58分
ファッションショーの服、おかんも見てきて
どれもみんなスゴイ!!って言うてたで~!!
みんな手作りしてはるんやろ~!スゴイで!!
オレもタキシードとか着てみたいでぇ~!!
皆さんスゴイですね。
でも、うさフェスでもっとすごいファッション見ましたよ~。
ピンクのうさぎさんなんですが、感激しました!!
コンテストに一緒に並んで欲しいくらいでした^^
優勝も夢じゃないかもしれません!
投稿: 権造 | 2010年12月 9日 (木) 00時02分
投稿: nona(お返事) | 2010年12月 9日 (木) 22時17分