真ん中から食べる
かぁちゃんさんから、
「こっぷ3歳記念&かぁちゃん・とぉちゃん挙式記念& うさ友の皆さんいつも本当に色々ありがとう」企画で、「とぉちゃん賞」が当選しました。

うさぎ柄大判ハンカチと、幸運招福ストラップに、カレンダーや色々ついたお楽しみセットです。
かぁちゃんさん、とぉちゃんさん、ご結婚おめでとうございます。
幸せのお裾分けを、どうもありがとうございます♪
そして、ネットショップ「愛太陽」をオープンされたほっぺたいようさんから、

タオルと、太陽くんのミラー&マグネットをいただきました。
うーちゃの写真をもとに、タオルに刺繍をしてくださいました。感激です。
私のポンスカのため迷子になり、日本(の半分?)を一往復半して、ようやく我が家に到着しました。(ミニマグネットは再送のオマケだそうです。)
人を喜ばせることができるお仕事は、素敵だと思いました。
友人ののんちゃんから、うーちゃの3歳のお祝い。

イラストと「nona」印です。ぅぅ・・・ありがとう( ;∀;)
そして、そして、みなみさんから、地元のお野菜を。
6月に・・・(今頃アップで怒られそう~)

で、始めて食べたのが「コリンキー」。
生食できるかぼちゃ?だそうなんですが、かぼちゃのようなズッキーニのようなで、すごく美味しかったです。グリルして頂きました。

コリンキー(サカタのタネより)
今度買ってみよう~と思いましたが、売ってないんですよ。
美味しいので、見かけたら買ってみてくださ~い。^^
いろいろとありがとうございます。


| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ガーデンすごいですね(^^)
ぷぅままも今年の夏はいろいろ育てたつもりですが
マダマダだな~と(笑)
室内で育てられる位日当たりが良ければ良いのですが
東向きな家でなかなか (^^;
今は春菊とイチゴを外で育てている位です
(他にもちょこちょこありますが)
来年の夏はハーブ中心でがんばるかな
今更なのですが、
まんがを一気読みをして大爆笑しました
特に誕生日プレゼントの「うんちだるま」は最高!
冬に自家製のお野菜が食べれるなんて、感謝です^^
ぷぅままさん家の春菊とイチゴも美味しそう~。実ものは、花も実も、可愛くて美味しくて、ずっと楽しめますね。
漫画はお恥ずかしい限りで最近は全然書けてないです。^^;
ぷにょぷにょ●は、ひょっとして味見できるかも?(ウソウソ)って時々妄想してたので夢に出てきてしまいました。(笑)
投稿: ぷぅまま | 2009年12月21日 (月) 20時51分
うちのシフォンは、うーちゃ君とは逆で
真ん中は食べないんですよ。
緑が濃いところのほうが好きみたいです。
うーちゃ君、毎日
新鮮野菜のバイキング、いいね~♪
P.S.
nonaさん、すみません
ブログにコメント頂いていたのを
たった今、知りました・・・。
確かに!外側の方が味がするっていうか、コクがありますね。
シフォンちゃんとうーちゃが交互に食べたら、丁度良くなくなりそうです^^
柔らかいところばかり食べてみすぼらしくなったので、時々お野菜を療養させます(笑)
コメントありがとうございます^^お土産でもかたかさんからいただいた人参とバナナは美味しくて、あっという間に食べてしまいました。焼いてあげるといいんですね。今度バナナ買ったら真似してみよう~と思います。
投稿: もかたか | 2009年12月21日 (月) 21時10分
う〜ちゃくん、レタスのいいところしってるんだ!さ〜すが♪
私も真ん中の方がすきだなあ(笑)
素敵なプレゼントにお野菜
nonaさんのお料理たべたいなあ♪
外から食べれば長持ちするのに、まず真ん中を食べちゃうんですね。
最後の一行にビクッ。
お料理というか・・・うーちゃのお野菜もバイキング・・・(大汗)
切ってあげなさい~って言われそうです^^
投稿: ぴょんのママ | 2009年12月21日 (月) 23時05分
紹介有難うございます。
どうぞ使ってくださいまし。
nonaさんの美貌を写したり、冷蔵庫に貼ったり、
うーちゃ君のお尻を拭いたり…色々と。
私は、「かなしいとき」が好きです。
トイレの網の下におやつが落ちているのを見たとき
あれ?前にも言ったような気がする…
新ネタがあるのかしら、あまり読めてないんです。。。
ご心配もおかけして、本当に色々どうもありがとうございます。
私用かうーちゃ用か、可愛くてもったいなくて使えない気がしますが、何か素敵な使い方をさせていただきます。^^
鏡使うのも、鏡の面じゃなくて、太陽くん側を見てニヤニヤしてしまうんですよ。(笑)
「かなしいとき」は下手な絵に自分で凹むので、それ以来書けてませんーー;
かわいい実物が目の前にいるし・・・ね^^;
投稿: ほっぺたいよう | 2009年12月22日 (火) 00時10分
ポチ♪逃げで、ごめんね
落ち着いたらユックリ来るからねぇ~
いつも来てくれてありがとう~♪
お仕事もひと段落つくといいですね。
投稿: 刹那 | 2009年12月22日 (火) 02時02分
@^^@)/コンバンワ
レタス♪美味しそうですねぇ♪^^
maffは まだレタス食べたことないんですよぉ♪
真ん中♪やわらかそうですもんねぇ♪^^
よく知ってるんですね♪うーちゃくん♪^^
試しにお店で買ってきたレタスもあげてみたんですが、食いつきが全然違うんです。新鮮で、とくに真ん中のが美味しいみたいで。
maffちゃん、レタスにどういう反応しますでしょうね。
パクパクいくか、あっち行け!ってやるか(笑)
投稿: maffメイト | 2009年12月22日 (火) 19時07分
真ん中はやわらかくって美味しいですものね^^私もレタスは真ん中あたりが好きかも。みずみずしいから。
ショートケーキのいちごの感覚?(笑)最後までとっておいてパクリって(笑)
うーちゃくんは、真っ先に食べるタイプかなって勝手に想像です^^
たくさんのいただきもの。すごいです♪
うーちゃは、真っ先に食べるタイプですよ~。この間は、周りの葉っぱをホリホリしてましたよーもう!(笑)
美味しいのをとっておくのは、人間だけかも知れないですね。
うさっちさん家の3うさずはどうですか?
頂いたお礼もままならなくて、今年中にUPしなくちゃと駆け込みです。
投稿: うさっち | 2009年12月22日 (火) 21時29分
ガーデン、素敵だね。
先月、うちのクラスの子の日記に
「うちのうさぎは、はっぱのまん中だけ食べてにげます。」
って書いてあった。
大爆笑。
うーちゃも真ん中が好きなんだね^^
イラストしばらく描いていなかったので
また精進したいと思います~~~!
クラスの子のうさぎも~食べて逃げるんだ~(´∀`)
怒られるの分かってて、やっちゃう!みたいなんだろね。可愛いね。
絵は自分でもすごく時間が掛かって描けないのに、気持ちがいっぱい伝わってきました。
のんちゃんありがとう~。
投稿: のん | 2009年12月23日 (水) 08時45分
Floribundaの代わりに訪問しています。
うーちゃくんは、真ん中からぱくぱくなんですね
僕はたべやすいほうからです。
Floribundaは、子持柳葉魚(別名:樺太柳葉魚、カペリン)みたいなお魚を食べるとき、
頭から食べると頭がよくなり、
しっぽから食べると足が速くなる、
と言ってました。
昔流行った話しみたいだけど、何の根拠があるのかなぁ!?
こんにちは。お忙しいFloribundaさんに変わって、ご訪問ありがとうございます。いい子ですね^^
私は、ししゃもは頭から食べます。美味しいですね。
投稿: まー | 2009年12月24日 (木) 23時48分
再び失礼します。
柳葉魚は、“ししゃも”と読みます。
FloribundaがQさま見ながらあてずっぽで答えて、FINE PLAYだぁと言ってました。
Floribundaには内緒にしてください… お願いします。
「ししゃも」読めなかったわ~。「子持ち」がヒントかな?
Floribundaさん、物知りですね^^
投稿: まー | 2009年12月24日 (木) 23時51分
真ん中の方が柔らかくておいしいもんね~
ちゃんとしってるんですね。エライゾ☆
食べている時の、まるっとした背中がとっても可愛いです。
ほんとー背中丸めて一生懸命ですね^^
真ん中ばっかり食べるから、現在お野菜は療養中で、育つのを待っています。
投稿: マチマチ | 2009年12月25日 (金) 13時31分
nonaさん今日受け取りました。
そらやあずきにまでありがとうございます。
うーちゃくん食べてくれてるんですね。
チマサンチュが気に入ったのかな?
スーパーなんかで買うチマサンチュは軟らかいけど、
日当たりが良い所で育てると葉っぱが硬くなってしまうんですよ。
あずき達も大好きです。
どれも良く食べてます。^^
真ん中から食べても、また真ん中が伸びてくるんですね。
芽をつまんでしまわないようにハラハラですが、長く楽しめて嬉しいです♪
投稿: あず | 2009年12月25日 (金) 22時21分
読ませていただきました。
応援ポチポチ!
ありがとうございま~す♪
投稿: アシュトン | 2009年12月26日 (土) 14時36分
投稿: nona(お返事) | 2009年12月27日 (日) 10時07分