自走式掃除機
我が家は、うさ飼いを象徴するような家だ。
散乱した●と毛とワラと、
ときには踏んづけて粉々になった●・・・。
人には、「うさぎ小屋に人間が住んでる感じ!」と言っている。
(ブログ写真は、アングルを吟味してそれなりに苦労している。)
そんな我が家に、夢のマシーンがやってきた。

\ 自 走 式 掃 除 機 /
ダンナが見兼ねて、買ってくれた。
留守中にすっきり掃除してもらうのだ!???
うひょっ、早速使ってみるよ。

興味は示すけど・・・

恐いの?
そうだね、うーちゃには理解できないよね。
この後、隅っこに隠れて、ブルブルガクガク、足ダン☆連発したので、初日はこれにて終了。
慣れてもらうまで時間がかかりそうだ。
ちなみに、こんな猫もいるようです。(音が出ます)
ひょっとして、ペットのおもりまで出来ちゃう?
次回は、肝心のお掃除性能について。(予定)


| 固定リンク
「用品」カテゴリの記事
- うさぎ用品の整理(2012.02.14)
- 野草と牧草ストッカー(2012.02.11)
- えさ入れ(保存容器)(2012.02.09)
- キャリー新旧(2012.01.14)
- ほうき&ちりとり(2011.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーちゃくん、完全に怖がってますね・・・^^;
私がナデナデしてあげるよ~☆
お掃除ロボットに早く慣れてくれるといですね^^
子猫が不思議と落ち着いているのが驚きです。
途中、ポテポテと落ちちゃうのがまた可愛いですね^^
ロボットに押されていた猫ちゃんもいて、
思わず掃除機に「認識しろよ!」と突っ込んでしまいました^^;。
こんにちは~。うーちゃ、お掃除ロボットの後、すごく敏感になってます(涙)
子猫たち、押されても、落とされても、挟まれても・・・へっちゃらなの^^可笑しいですよね。
投稿: ぱん | 2009年10月 3日 (土) 12時12分
うちにもありますよ。
ルンバ君。
部屋をある程度片付けないと(物を置かない)ならないので、動かす前準備が手間ですけど・・
ポン太もルンバに乗って移動したことあるんです。動画にも残します。
良かったら探してみてください。
多分、ブログに動画の項目で探すと出てくるんじゃないかな~(あまりちゃんと整理してないので、探しづらいかも・・)
リンクOKです。わたしも是非お願いしますね。
おお~動画UPしてらっしゃいましたか!見てきましたよ~。
ポン太くん、上に乗ってスイッチ押しちゃうんですね。
で、大御所のルンバではないですか。我が家のはお値段1/3のナンチャッテです。
使い勝手・・・そうなんですか?期待して買ったんですけど、怪しい気が・・・。
投稿: 三角ちゃん | 2009年10月 3日 (土) 13時22分
あ! コレ、ちょっと気になってるん
です!! 今は私が専業主婦してるので
いいんですが、働くようになったら今の
クオリティではお掃除してられないし、、
あ、でも、これって結構音が出るんですか?
ニャンコバスだ~!! 目が回らないの
かなぁ?? 一匹ずつ落とされていくのが
またなんともかわいらしい♪
うーちゃ君、仲良くしてあげてね~。
うるさいけど、普通の掃除機もうるさいから同じくらいかな。
留守中に使えば気にならないのかもしれませんが、うーちゃが音に驚いて、パニック起こさないかと思うと、慣れるまで留守中には使えません。肝心の掃除能力は、???なのでもう少し使ってみて、次回UPしようと思います。
ニャンコ可愛いですよね。わざと乗せられちゃったみたいですね^^
投稿: かぁちゃん | 2009年10月 3日 (土) 15時00分
(lllll。・_・。)ノちわ~☆
ぬぉぉぉぉぉ♪
これ いいですねぇ♪^^
なんとなく 知ってたんですけど
今 見て おもっきりほしくなりました^^;
うーちゃくん♪音でビックリしたんですねぇ。
maffだったら どうなるんだろ?
掃除機は 掃除機から出る風に
あたりにくるので 大丈夫なんですけど・・・
あ~♪ほしいなぁ♪^^
何種類か出ていて、値段も色々なんですが、ただちょっと・・・「う~ん」な感じがするのです。期待が大きかっただけに、なんでしょう、もう少し使ってみたらまたUPします。
maffちゃん、掃除機の風が好きなんですね~(笑)
我が家の掃除機の風は、●の匂いがします(涙)
投稿: maffメイト | 2009年10月 3日 (土) 16時06分
あ~・・・いいなぁー
コレ使うには、床に物があっちゃだめですよね。
でも、ももちのサークルとか毎日掃除してくれたら助かる。
うちは、掃除機の音も全く気にしないタイプなので
お守りにもなるかも~
掃除機をかける前に、あらかじめ片付けなくちゃいけないことに気づいてきました。
で、片付けると、このくらいでいいじゃん、ってなって、掃除機の出番がないような・・・。
ももちくんが、掃除機の上でポーズ決めてるの想像しちゃいました^^
投稿: tomoko | 2009年10月 3日 (土) 19時23分
物で溢れた我が家では難しいですね。
●を撒き散らしながら自由に走り回っているので、
寝る前と朝ケージに入れた時だけで
一々掃除なんて無駄な抵抗はしません(笑)
掃除機にうーちゃんも早くなれるといいですね。
>一々掃除なんて無駄な抵抗はしません(笑)
潔い~!カッコイイデス!
●とワラで溢れた我が家でも、難しい予感が・・・。
投稿: あず | 2009年10月 3日 (土) 20時57分
見慣れないものには警戒しますよね・・・
うーちゃくん、早く慣れてくれるといいですね
原始人が始めてUFOを見た時のようでしょうか^^
うーちゃには、理解できません。
投稿: Floribunda | 2009年10月 3日 (土) 21時06分
効果はいかが?
うちも一時期検討していたんだけれど
いつも散らかっていてルンバが走らないかも(笑)
うーちゃ、カレンダーおめでとう♪
かわいい
nonaちゃんのセンスも相変わらず抜群だね。
散らかしてるところで走らせてみたら、ダメでした・・・。
障害物とか大きいゴミとかは、あらかじめどかしておかないといけないみたい。
得手不得手があるようなので、もう少し試してみます。
カレンダーやりました+(0゚・∀・) v
投稿: のん | 2009年10月 4日 (日) 16時41分
nonaさん、こんばんわ♪
毛って気になりますよね~
妻は元気です。お腹が大きくなって、体を動かすとすぐ疲れちゃうみたいです。
うーちゃくん、うちのももちゃんと誕生日が同じなんですね♪もうすぐ2歳です。
換毛期に活躍するといいのですが、まだちょっと使い方が・・・。(笑)
新たなお誕生日が^^待ち遠しいですね。
奥様によろしくお伝えくださ~い。♪
投稿: とっしー | 2009年10月 4日 (日) 23時53分
めちゃくちゃ欲しいです~
踏んづけた●の粉、わかるなあ・・・。
踏まれてぺちゃんこになった●が固まったのとかありますよね(笑)
ぺちゃんこになった●も愛しいんですよね。
せめて粉々になった●くらいは、拾って欲しいと思って、色々試してます。
投稿: マチマチ | 2009年10月 5日 (月) 03時47分
投稿: nona(お返事) | 2009年10月 5日 (月) 22時24分