●とワラとロボクリン
自走式掃除機の、肝心のお掃除性能について。
<うさぎの●とワラは取れるのか>
自動モードでかけてみた。
最初のうちは拾ったような気がしたが(気がした程度)、すぐ取り残すようになった。


おや?と思って、裏返すと、

詰 ま っ て い る ・ ・ ・ |||||orz
ここで初めて、「吸引口が狭い」という構造上の問題を知るのです。
調べて分かったのが、少ない力で吸い込むために、吸引口を細く絞っているのだそうだ。
<●の大きさ>
ゴミは、最終的にこのケースの中に入る。吸引口の幅、5mm。

つまり、取れる●のサイズは、最大5mm。
ブラシで掻き出す時に、運良く●が粉々になることもあるが、
これより大きい●は、口のところに詰まるか、まったく取れずに落ちてしまう。
<ワラ>

ワラもまた、苦手なようだ。
1~2cmの細かいものは取れるが、茎や大きいものは取れない。
ブラシに絡まったり、引っかかったりする。
う ~ ん ・ ・ ・ (´;ω;`)
<結論>
●とワラは取れなかった・・・。

ぼくの●は 無理なの?
ロボクリンさん(←哀れに思えて命名した)が、働きやすいようにしてあげなくちゃダメかなぁ。
っと、ちゃんと取説読もっ (ノ・∀・)ノ=□
次回は、・・・。(未定)


| 固定リンク
「用品」カテゴリの記事
- うさぎ用品の整理(2012.02.14)
- 野草と牧草ストッカー(2012.02.11)
- えさ入れ(保存容器)(2012.02.09)
- キャリー新旧(2012.01.14)
- ほうき&ちりとり(2011.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
普通の掃除機でもビビッてるロイは
自走式なんて見たら倒れてしまうかもしれない。
うーちゃくんは興味がありそうに寄っていってますね。
む~、●とワラが取れれば、最高なんですが・・
普通の掃除機でも、ホースいっぱいに牧草がつまったりします。
牧草は、くせものです。
一瞬、ロイ母さんどんだけ吸い取ったの~(笑)って思いましたが、私もありました!紙袋を取り替えようとしたら、袋からホースまでワラが繋がってたことが^^
ロイくん、目を真ん丸くして、鼻の穴おっきくして、びっくりしそうですよね。
投稿: ロイ母 | 2009年10月 6日 (火) 01時43分
お、うーちゃくんとロボクリンさん、
少し仲良くなれたのでしょうか?^^
ロボクリンさんの活躍を期待します!!
我が家はうるるが掃除機を嫌うこともあり、掃除はハンドで・・・
とっても細かいものの時はやはり掃除機が便利ですね。
ロボクリンに見慣れてきたようです。
そういえば・・・私も3年くらい前までは、ちゃんと手で拾ってから掃除機かけてました。
ある日、他の方のうさぎのブログで、●を掃除機で吸い取ってるのを知って衝撃を受けました。
投稿: ぱん | 2009年10月 6日 (火) 08時21分
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
なるほどぉ~♪
すごくわかりやすい説明で 勉強になりました♪^^
ロボクリンさんは・・・
うさぎさんの毛とかによさそうですねぇ^^
長い牧草と健康な大きめ●は
m(。・ε・。)mスイマソ-ン状態なんですね♪
あとは うーちゃくんと どれだけ
遊べるかですね♪^^
ロボクリンさん♪f(^0^)fファイト!
いきなり●とワラは無謀でした~。全部掃除してもらおう~なんて、甘かったです。
毛や埃は得意そうなので、部屋をきれいにしてから掃除機かけようっ。(意味な~い!)
ロボクリン、ガンバリマス。
投稿: maffメイト | 2009年10月 6日 (火) 09時57分
ロボクリン可愛い~
回収出来なかった●は健康な大きい●って事なんですね^^♪
ワラの詰まりはウ~ン・・・。
うーちゃくんの目が終始ロボクリンに釘付け(笑)
ロボクリンに、いきなり重労働させちゃいました。
これから頑張ってもらわないといけないので、名前付けて大切にします。
うーちゃは、ずっと耳前しながら見てます^^可笑しいですよね。
投稿: マチマチ | 2009年10月 6日 (火) 12時54分
こんばんわ。
るるのこと、ご心配おかけしました。
すっかり回復してきて、安心してます。
本当にすみませんでした。
うーちゃちゃんは元気そうで何よりです。
自動掃除機、いいなあ。
私はるんを飼っていた時、牧草ばかり吸って掃除機壊した経験ありです。
自動掃除機も、わりとすぐに壊れるらしいです。
う~ん。T-T
るるちゃん、良かったです。お大事にしてください。
顔が似てるから、自分のことみたいにドキドキ心配しました^^
投稿: 東京ファーム | 2009年10月 6日 (火) 18時21分
●とワラは吸い込めないようですね。。。
私の場合は、ウサギ専用の卓上用ほうきで、地道に掃除です・・・
掃除機をかける前に、ほうきで掃いたりしたほうがいいみたいですね。
細かい埃や毛だったら、取れるかな。
投稿: Floribunda | 2009年10月 6日 (火) 21時02分
ははははは^^;
ちょっと笑っちゃいましたぉ。
そうでしたかぁ・・・超ナイスアイディアだと思った掃除機で肝心なものが吸えないとはなぁ。
うちは●と藁のほかにもウッドチップというのもあるんです><
地道に手で拾ったり掃除機で撤去しています。
●拾いマシーンとして期待して買ったんですけどー。
口が狭いとは、致命的な欠陥でした(TдT)
ウッドチップも手ごわいですね。
ドラえもんの21世紀はまだまだ遠かったです・・・。
投稿: えま | 2009年10月 6日 (火) 21時42分
うーちゃ君、ロボクリンと仲良くなれそうですか?
ポン太は最初の頃は怖がって足だんだんしてたけど、今は向かって行くので、逆に危なくて近づけないようにしています。
●と藁、吸いませんよね~
●に関しては、粉々にして余計汚くされそうなので●だけ拾ってしまいます。
藁も細かいクズとかはある程度吸うけど、完璧に吸ってないときもあって
う~ん・・・な感じですよね。
多分、ルンバもロボクリンも同じ感じじゃないですかね。
フローリングの埃は、隅々までキレイにしてくれるので助かってますよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うあぁぁ~ん(涙)三角ちゃんが救世主に見えてきた~。
そうなんです・・・そうなんです・・・。
●分解しても、逆にカーペットの中にすり込みそうだし、ワラなんて、硬いのは何事もなかったかのようにスルーだし・・・。
フローリングは得意なんですね。良かったー頑張ってもらいます。
うーちゃも、自分から近づいて行って、ブラシに引っ掛けられらないか心配になったので、一緒には使わないようにしまーす。
投稿: 三角ちゃん | 2009年10月 6日 (火) 22時17分
( ̄□ ̄;)ハッ!!
デカふんは吸い込めないのかっ!!
(* ̄o ̄)ゝスイマセーン!!フン粉砕ロボありませんか~
運良く粉砕しても、吸引口がすでに詰まってたら、ばら撒くだけなんです~。
(* ̄o ̄)ゝスイマセーン<●取れませんけどーーー。
投稿: とっしー | 2009年10月 7日 (水) 00時08分
折角来たのに、nonaさんのお役には立てないなんて残念ですね。
うさぎさんの●は何㍉位かな、1cm位無いと無理かな、5㎜では健康●の目安になりそうですね。
●は1cmくらいです。
凹むような、やっぱりーのような、かけないよりはマシだよ みたいな・・・、
ダンナと横目で見ながら、微妙な会話をしてます。~ヘ( ̄- ̄)|i|li|
投稿: あず | 2009年10月 7日 (水) 01時02分
nonaさん、面白い~^^
ちょこっと●ネタありで(笑)
そうかぁ・・・とれないときもあるのね。
残念だけど、なんだか可愛いです。
うちは、フローリングで、掃除機もゴーゴーとかけられないので、ほうきで掃いています。毎日毎日掃いても、チモシーくずと●はいっぱい散乱状態、やりたい放題?(笑)毎日毎日いっぱいですよね。
この機械も買おうか悩んだことがあったけど、高いので諦めました。
大きな●は吸わない、ってことも、
喜ばしいことでもあるような^^;
ロボクリンさん、小さな汚れはキャッチするから、これから活躍するよ~♪
大きい●を吸わないならいいんだけど、ホヤホヤのしっとりしてるのなんて、吸引口にぺっとり貼りついたようになって、その後は、毛やワラがら詰まっていくんですよ。
あぁ~愛しい●よ~。●にまで「拾わないで!」って自己主張されてるようです。
投稿: うさっち | 2009年10月 7日 (水) 20時12分
こんなオシャレでハイカラな掃除機、私には
無縁だな~と思って見てました。
おかげで我が家は汚れ放題ですけど。
●とわらの掃除って結構重要なので、ちょびっと
残念ですね。
でもまあ、そんな完璧なものはnonaさんの掃除
以外はないと思うことにして、それ以外のホコリなどを
おまかせしては?
それか、うーちゃ君の●が大きいことを喜ぶか
恨むか(笑)ですね。
夫婦で家電好きなので、ノリノリ♪で買いました・・・(TдT)
お店で実物を見ればすぐ分かったものを、こんなに口が狭かったとはー。
毛も埃もたんまりあるので、そちらで活躍できるかなぁ。
ほっぺたいようさんのお家は、棚が整頓されてて見とれます。
投稿: ほっぺたいよう | 2009年10月 7日 (水) 20時52分
nonaさん、うーちゃくん、こんにちは♪
自走式掃除機をGETされたんですね~~
で、何やら興味深い検証レポが。。
ふむふむふむ… う~ん…
ちょっと残念な結果となってしまったようだけど、使い方によっては役に立ってくれそうですね♪
うーちゃくんもその内慣れて、ムービーの子猫ちゃんたちみたいに仲良くなれるかもですね(o^▽^o)
遅ればせながら、カレンダー表紙採用おめでとうございます!
すぅ~~~んごい可愛いショット!
「むっぎゅ~~~♡」です☆
ロボクリンさん、そんな予感もしなかったわけでもないので、期待とは大ハズレでも、「だよねー」ってニヤニヤ苦笑いしてます。
それでも、なんだか楽しいので、色々試してみようと思います。
まず部屋を片付けないと!これが一番たいへんなんですけど(笑)
カレンダー嬉しいです。この写真と比べると、うーちゃも立派な大人顔になりました。^^
投稿: レオママ | 2009年10月 8日 (木) 15時34分
あら~・・・そうなんですかぁ。
そうかぁ、大きなうん●さんは吸いこめ
ないのね。てことは・・・ふ~ちゃんの
うん●さんは絶対無理だわ~
うーちゃ君、健康的な大きなうん●さん
たくさんしていいんだよ~♪ ロボクリさん
きっと、ママがカスタマイズしてくれるよ!
カスタマイズするにも、口を大きくすると取り込んだゴミがケースに留まらなくて落ちてきてしまうの。ならば作っちゃおう~マイコン工作だ~なんて妄想してダンナと盛り上がってました。(したことないですけど^^;)
そんなこと考えてる暇があったら、早く掃除機かけろですね。
投稿: かぁちゃん | 2009年10月10日 (土) 14時29分
なんか、、、お気の毒な感じですぅ。。。
肝心の○ぴが吸い取れないって。。。
それも健康な○ぴほど。?
ま、いいじゃぁないですか。。
これからはロボクリンがnonaさんとともにう~ちゃの健康ちぇぇっくに参加してくれるということで。。。
nonaさんの家がきれいなとき=う~ちゃを即病院へぇ~~! nonaさんの家が汚い(ごめんなさい。笑)時=う~ちゃと思う存分まったりあそべぇ~~ ってな感じ?
>ま、いいじゃぁないですか。。
自分にもそう言い聞かせていますよー。(笑)
残念なことに5mm以下の●と2cm以下のワラだけの日って有り得ないです・・・。(´・ω・`)
●とワラを拾った部屋で満足せず(っていうかここまでは自分で拾って)、これからは、埃と毛までロボクリンさんに掃除してピカピカにしてもらいますよ!( ´∀`)σウソ~
投稿: misa | 2009年10月10日 (土) 22時10分
投稿: nona(お返事) | 2009年10月10日 (土) 23時39分