耳鏡
楽天市場で、「耳鏡」を買いました。
奥歯のチェックをするのに、あったらいいなと思っていたところ、
うーちゃの病院の女医さんにコツを教わりました。「見てみますか」って。



ペット用で、「耳の中の観察に最適」というものです。
取っ手をひねるとライトが付いて、拡大して見えます。
先端が大小2本あって、長くて使いやすいかも。

さて、さて、問題はうーちゃをどうやって大人しくさせるか・・・。
病院でやったように、顔だけ出して、バスタオルで体を包んで・・・。
う~ん、やっぱり難しい~。
:
なんとか大人しくなって・・・、
:
見れました!
バスタオルを見ると、察知して逃げてしまうので、
また忘れた頃に使おうと思います。


| 固定リンク
「用品」カテゴリの記事
- うさぎ用品の整理(2012.02.14)
- 野草と牧草ストッカー(2012.02.11)
- えさ入れ(保存容器)(2012.02.09)
- キャリー新旧(2012.01.14)
- ほうき&ちりとり(2011.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほぉ、ペット用のこんなのがあるんですね。
でも、ちょっと心配なときに確認できたら
安心できますよね~
うーちゃくんも大人しくしてくれたらいいですね~
うちも、おでかけを察知したときの
脱兎状態はすごいです(笑)
耳鏡のほかに、管のマイクロスコープも売ってましたが、管は噛み切られそうなのでこちらにしました。
ももちくんは、おでかけ苦手なんですね。実家に行ったときのももちくん、大人しくてましたね。
投稿: tomoko | 2009年3月29日 (日) 05時42分
おおお!すごいマシーンが登場ですね!
普通にお耳の中も見てみたい。
どんどん慣れて自分から『あ~~~ん』とお口をあけるうーちゃを勝手に想像して
いや~~ん!かわいいと、勝手に身をよじるうさこです。
うさぎさん賢いですからね~~~
なかなか嫌なこと忘れないですよね(笑)
チャオちんもお出かけバッグ見ただけで、ちっこちびります。
『あ~~~ん』とお口を開けたら~、
その後、『ガブリ!ガジガジ・・・』齧られるでしょう(涙)
チャオちんは、いつまでもお子ちゃまな雰囲気がします。
投稿: うさこ | 2009年3月29日 (日) 10時29分
すごい。
奥歯が家でチェックできるなんて夢のようです。
耳鏡ですか。なるほど・・
うーちゃくんが「おとなしくしない」という
元気なことがわかって安心しました^^
最近、気候が不安定なので
nonaさんもお体気をつけてください。
そろそろ歯が伸びてる頃なのに、うーちゃ、すごく元気です!
ナデナデしながら、お口の中をチェックするのが夢です^^
投稿: ロイ母 | 2009年3月29日 (日) 14時32分
nonaさん先日はありがとうございました!
シフォン、だいぶ元気になりましたよ。
うーちゃくんのキリッとしたお口と、太いお手手、なんかドキドキしちゃいます♪
自分で奥歯のチェックができるなんてすごいですね。
シフォンさん耳そうじが下手なので、ときどきペンライトでのぞきながら耳かきするんですが、最近はペンライトだけで察知して耳をパタパタします。
耳鏡、いいな~給付金で買おうかな(笑)
うーちゃも、歯のことで悩んでいるときに、お友達に助けられたので、今度はみなみさんにお助けです。^^
耳鏡は、まだ奥歯の手前の歯しか見えませんが、奥の方まで見れるようになればいいなと思います。みなみさんのが使い方上手かもよ^^
投稿: みなみ | 2009年3月29日 (日) 15時43分
すごい(@@)
そんなの買えるんですね(@@;;
うーちゃくんの健康チェックの為にそこまでしてあげるなんて偉いです(><;;
自分の子の健康はママが守ってあげなくちゃですものね(><)
私も頑張らなくちゃ(^^)
ずっと気になっていて、ひーこさんがお持ちなのを日記で拝見して、その後使い方を教わって、ようやく買いました^^
もっと慣れたら、奥の方まで見てみたいです。
投稿: がじゅう | 2009年3月29日 (日) 21時52分
「僕、絶対やだかんね!」って云う感じで
ポーズを撮っているようなのだわぁ( ´艸`)プププ
太い前足がメンコイねぇ♪
耳鏡で細かく健康チェック出来ますね!(^^)!
うーちゃん健康の為にもチョットだけ我慢しようね(^^ゞ
足は、大人になってからちょっと太くなったみたいです。
お口の中を見るのは、思った通り難しいです。
投稿: 刹那 | 2009年3月30日 (月) 19時05分
投稿: nona(お返事) | 2009年3月30日 (月) 22時31分