« なでる | トップページ | ぐらついていた歯が固まりました »

<花粉症>鼻の粘膜を焼きました(追記)

鼻の粘膜を焼く方法には、レーザーや電気、薬品があるようです。
薬品は以前から行われてきた治療で、安くて(1130円でした)、特殊な機械が要らないので多くの病院で処置できます。
私がやってもらったのは、効果が3か月くらいだそうです。
レーザーでは2年とか効くものもあるようですが、まずは、薬品で試してみました。

心配だったのは・・・
めん棒の先に浸みこませて塗っていくので、ポトッと顔に落ちてしまうようなことはなさそうでした。
鼻の穴がせまくて、穴の淵に薬品が付きました。ヒリヒリしてちょっと白くなりましたが、皮膚は焼けず、粘膜だけ焼いたみたいです。

処置後一時間後に麻酔が切れ、喉や鼻や耳の奥がしみて、顎も変な感じになりましたが、痛み止め一錠でおさまりました。
その後、3日間一時的な鼻詰まりになりました。
効果があるかないかは、また報告します。

(↓の記事の追記です。)

|

« なでる | トップページ | ぐらついていた歯が固まりました »

nona」カテゴリの記事

花粉症」カテゴリの記事

コメント

効果があるといいですね

私も低温やけど治療中です…

 Floribundaさんへ  nonaより

痛そうでかわいそうになります。新しい皮膚ができても、しばらく柔らかくてまた痛くなっちゃうんですよね。おだいじにしてくださいね。

投稿: Floribunda | 2009年2月 7日 (土) 12時06分

こんにちは!しばらく更新されてなかったようなので、お忙しいのかなって思ってました。
nonaさんのお鼻治療がうまく調子がよくなるといいですね。
これからの季節花粉もありますし。
ファイト~ですよ!!私もファイトです(笑)
お大事になさってくださいね♪

 うさっちさんへ  nonaより

体調が良くなって、逆に忙しくしてました。
やる気が出てる今しかな~いと勢いでやってきました。

投稿: うさっち | 2009年2月 7日 (土) 14時34分

鼻炎のある方は、この時期大変ですね。
今は新薬も色々あり、花粉が飛ぶ2~3週間前から
飲み始めると効果があるようですよ。
痛い思いしたから、効果があるといいですね
お大事にして下さい。

 あずさんへ  nonaより

飛ぶ2~3週間前から飲む薬というのが、今まで気になっていても処方してもらえず、私も病院で伝えられず、どこに行ったらいいのだろうと思ってました。
ある程度、検索して調べていったほうがいいですね。

投稿: あず | 2009年2月 7日 (土) 18時13分

utaも、アレルギー性鼻炎でレーザー治療をしたんです。。。2回も・・・
でも、全然効果がなく(ってひどすぎたのかな?)結局、オペしちゃったんですよ~~。。。
nonaさんは、しっかり治ってくれるはず!
花粉症は大変ですよね。。。お大事に^^

 utaさんへ  nonaより

utaさん重症だったんですね。私もいろいろ試して効かなかったら、粘膜とってもいいかな?と思います。

投稿: uta | 2009年2月 8日 (日) 09時13分

今年は治療の効果が楽しみですね。
花粉症で悩む方たくさんいますから、簡単でお得に出来る治療増えるといいですね〜
私も最近はブログが少々おろそかになってしまっていますが、益々可愛いレンくんです。
可愛いうーちゃくんも時々元気な姿を見れると嬉しいです^^
私も、以前はなるべく毎日更新!が目標でしたが、楽しく長く続けたいので、最近ではのんびり好きな時にという更新になってきました。

 マチマチさんへ  nonaより

春はうーちゃと一緒にお花見やうさんぽに行きたいので、治したいです。
ブログのネタがない時って、ただ本当に可愛いんですよね。

投稿: マチマチ | 2009年2月 8日 (日) 09時31分

私も花粉症になったらしく
レーザーの話
興味津々で読ませていただきました。
近くの耳鼻科でやっているようなので
行ってみようかな・・・

 みうさんへ  nonaより

この季節不快に過ごすよりも、何か対策したいですね。
私も処方してもらいましたが「ナゾネックス」という点鼻薬もいいかもしれません。

投稿: みう | 2009年2月 8日 (日) 10時14分

 

投稿: nona(お返事) | 2009年2月 8日 (日) 10時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« なでる | トップページ | ぐらついていた歯が固まりました »