ぐらついていた歯が固まりました
うーちゃの奥歯をカットしてから、3か月が経ちました。
問題の歯は、ほっぺの方に伸び、ぐらついて抜歯寸前でした。
どうなったかな。
病院に行って診てもらいました。

嬉しいことに、ぐらついていた歯が固まってきています。
そして、横に倒れていたのも、少し起きています。
カットしてしばらくは、上下の歯の間に隙間があったので、
歯があたらないうちに落ち着いたのかもしれません。
歯根に優しい食事を心がけたのが良かったのかな。
ぐらつきは、ほっぺから触っても分かったので、
頭をなでるついでに、そっと内側に押していました。
最近は動かなくなりました。

うーちゃの歯を守りたい。
まだ問題はありますが、ひとまず安心しました。
[ 体重 1250g ]


| 固定リンク
「健康と病気」カテゴリの記事
- 臼歯のカット20~22回目(2013.12.10)
- 臼歯のカット19回目(2013.01.30)
- 臼歯のカット11~18回目(2012.10.18)
「不正咬合」カテゴリの記事
- 臼歯のカット20~22回目(2013.12.10)
- 臼歯のカット19回目(2013.01.30)
- 臼歯のカット11~18回目(2012.10.18)
- 臼歯のカット10回目(2010.07.29)
- 臼歯のカット9回目(2010.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ママに抱っこされてるかわいいうーちゃくん。
歯切りして、本当にいい事ずくめですね。
ぐらぐらの歯って、固まるんだー
うーちゃくんが日頃のかみかみで固めたんでしょうね。
nonaさんもお元気そうで良かったです。
まだ油断できないのです。また伸びるとぐらついてしまうので、早めに手を打とうと思っています。
投稿: みなみ | 2009年2月 8日 (日) 12時58分
良かったですねぇ~。ウサギさんは歯の問題が多いようで心配です。うちもケージをガジガジするようになってしまったのでどきどきです。しかっても犬みたいに聞いてはくれないんですよねぇ。。このまま順調に直ってくれたらいいですね。きっと直ります。
↓の鼻の粘膜の内容、怖いですね、。。。^^;私は花粉症無いので苦しみがわかりませんが、かなりつらいんですよね。粘膜焼いたら症状が出なくなるの知ったらたくさんの方がするでしょうね。私も友人に教えます。
うさぎは、しかって効かせることができないので、人間が、齧られないように工夫してあげないとですね。
投稿: misa | 2009年2月 8日 (日) 20時47分
うーちゃ君も歯に問題があったのですね。
見えないし、痛いって言わないし
我慢するので発見もむずかしい・・・
でも、お互いに良い方向に向かっているので良かったね~
うちは2本も抜いちゃったけど・・・
食事って大事なのね
うーちゃもいつか抜くことになるかもしれませんが、なるべく長持ちするように色々対策したいです。
いおりんママさん、勝手にですが、うーちゃの食事をサンプルにと思って少しずつ詰めて送りました。水曜日に届くと思います。
投稿: いおりんママ | 2009年2月 8日 (日) 22時14分
うーちゃ君の歯が落ち着きかけて良かったね。
密かに内側に押すのも効果ありますよね
nonaさんの努力の賜物です。
早く噛み合わせが上手くいって、
バランス良く磨耗してくれるといいですね。
ぐらぐらしているとき、あずさんのお野菜で救われました。ありがとうございます。
今また伸びているので、すぐに次の手を打たなくちゃ、と思ってます。
投稿: あず | 2009年2月 8日 (日) 23時41分
うさぎさんにとって歯は大事ですものね、心配ですよね(><;;
少しずつでも良くなってるといいですね(><)
うーちゃくん頑張ってね(^^)
うちのまるも歯にちょっと問題発生で私も心配です・・・
うさぎさんの歯を健康に保つのは本当に大変なことなんだなぁと思いました、、、
健康で元気に育って欲しいというのは、うさ飼いさんみんなの気持ちですよね(><)
まるくんの歯も上手に削れるようになるといいですね。一緒に頑張りましょうね。
うちの子も講習会のとき、そちらの先生におでぶって言われました^^
投稿: がじゅう | 2009年2月 9日 (月) 03時50分
よかったです^^
ぐらつかない→食べるのも楽、っていうループでどんどんよくなるといいです。
うーちゃくんの歯、nonaさんはきっと守れます。nonaさんがいるからうーちゃくんもがんばれます。
↓粘膜、ロイ父も焼こうと思っているのです。
個人差もあるそうなので、その後、またお時間ができたらアップしていただけると嬉しいです。
安心するのもつかの間、再び、ぐらぐらは始まっているような気がします。また病院行ってきます。
花粉症は、今のところ大丈夫です。効いてるのかな?点鼻薬もいいのかもしれません。
投稿: ロイ母 | 2009年2月 9日 (月) 14時38分
一つ問題が解決して良いことだねo(*^▽^*)o
歯はうーちゃちゃんの命の源だから
良く成って来て本当に良かったよ♪
nonaさんの心配事が一つ減りましたね( ^ω^ )
ピョンも、うーちゃちゃんを見習って
病気と向き合っていかなきゃ(*≧m≦*)
うーちゃん♪もっともっと元気に成って
nonaママがビックリするぐらいになっちゃおうね( ´艸`)プププ
一回で完璧になるものではないので、少しずつ良くなってくれればいいなと思います。
ピョンちゃんも良くなりますように。一緒にがんばろうね。
投稿: 刹那 | 2009年2月 9日 (月) 15時43分
うーちゃの歯、ぐらぐらだったのが固まったのね。良かった~!
きっとnonaさんのお世話が良かったんだわ。
未だ油断は出来ないけどこの調子で頑張ってね♪
食事を変えても、素直に食べてくれています。
この調子で頑張ります。
投稿: akkom | 2009年2月10日 (火) 10時09分
よかった、よかった~(o^-^o)
芸能人とうさぎは歯が命~~~!
うーちゃ!はやくバッチリ治してモリモリお野菜食べてね!!
お野菜を買うのは、料理用というより、うーちゃ用ですね。
良くなるといいな。
投稿: うさこ | 2009年2月10日 (火) 14時07分
良かった♪
ずいぶん落ち着いてくれたんですね☆
愛情たっぷりのケアが効いたんだ~~^^
まだまだ続きますけど、これからも頑張ります。
投稿: uta | 2009年2月10日 (火) 19時38分
うーちゃくんの歯、守ってあげてください。
きっと良くなると影ながら祈っております。
私事ですけど、最近2個願いが叶ったことがあります。うさぎさんのことではないですけど嬉しいことが続けてありました。
「願いは叶う」そう信じてがんばろうといつも思っています。
我が家も守ってあげなきゃいけない「歯」があります(笑)
お互いがんばりましょうね!ファイトファイト!
そうなんです、願えば叶うんですね。うさぎ以外はこれといって願いがないので(笑)、全身全霊を注ぎます~!
うさっちさんちの「歯」も一緒に守って行きましょうね。
投稿: うさっち | 2009年2月10日 (火) 22時35分
うーちゃん2代目可愛いです♪
うーちゃん1代目可愛いです^^
お野菜いっぱい食べれるね♪
わ~い。遊びに来てくれてありがとう♪
お返事遅くなってすみません。
後ほど伺いま~す。
投稿: マルボー | 2009年2月24日 (火) 13時39分
投稿: nona(お返事) | 2009年3月20日 (金) 12時25分