お薬イヤイヤ
お薬イヤイヤ! キライ!

ヤダヤダ!!!

それ、にんじんジュースじゃない!
苦い粉末の薬を、にんじんジュースで溶いています。
「それ、まずい!」って覚えてしまったようです。


| 固定リンク
« スナッフルの初期症状 | トップページ | 鉄腕 »
「GIFアニメ」カテゴリの記事
- 耳、小さく前ならえ(2008.11.08)
- 気になる1 キッチン(2007.10.03)
- 気になる2 ソファーの後ろ(2007.10.03)
- わらっこトンネル(2006.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オォ~うーちゃちゃん、暴れてますねぇ(^^ゞ
お薬飲ませるのも、一苦労ですよね【汗】
ピョンの場合は、左腕でピョンをお腹で挟む形で
左腕の上に顔を乗せ、右手で身体を押さえ込みながら飲ませてます
以外に暴れないで飲んでくれるよですよ(*^^)v
うーちゃちゃん♪お薬を飲んで病気さんと早くさよならしようね!(^^)!
脇に挟むやり方ですよね。うさぎがうつ伏せのまま、一番安全な方法だと思うので、今はまだ暴れてできないのですが、練習してできるようになりたいです。
投稿: 刹那 | 2008年9月25日 (木) 01時03分
あ~ わかる。
そうそう。そうやって暴れるんですよね。
一回イヤなものだと覚えてしまうと、
難しいですね。
うまくいく飲ませ方が見つかるといいです。
うーちゃくん、見事にお顔そむけてますね・・・^^;
ガンバレ~
大人しく飲むか飲まないかは、味次第みたいで・・・(涙)
でも、お薬飲ませた後に、スネなくなりました。本人も慣れてきたみたいです。
投稿: マチマチ | 2008年9月25日 (木) 14時09分
暴れている姿もこらまたかわいい♪
でも、大変ですよね~
早くよくなって飲まなくてもすむようになればいいですね^^
がんばってくださいね~
本人は嫌がってるのに、つい、UPしちゃいました(笑)
一通り暴れた後は、諦めて大人しくなるので、毎回それまでが戦いみたいです。がんばりま~す。
投稿: tomoko | 2008年9月25日 (木) 18時30分
ホントにいやなんだ・・・
って思っちゃいました^^;
そりゃ~人間も薬は嫌いですもんね。。。一部例外もいますが。。
頑張ってね~~^^うーちゃちゃん☆
いやなことには、激しく抵抗しますーー;
赤ちゃんの頃からそうなんです。
まずいの飲まされないようにがんばるぞ~(by うーちゃ)
投稿: uta | 2008年9月25日 (木) 19時24分
うーちゃ君、お薬嫌なんだね。
うさぎさんの場合は解りませんが、
赤ちゃんや他の動物の場合は、舌は味覚を感じるので、
歯茎と頬っぺたの谷間の奥の方に入れると
上手く飲み込む事が出来る場合がありますが、
暴れると無理かな?
何とか飲んでくれるといいですね。
ほっぺと歯の間は、今までも入れることがあったのですが、飲まないで、口の横から溢れてこぼれてしまうみたいです。
「にんじんジュース美味しいよ~♪」って言ってあげると、少し飲んでくれます^^
投稿: あず | 2008年9月25日 (木) 19時30分
あらら~ ばれちゃいましたね
うーちゃくんかしこいもんね
シリンジに向ってうさキック炸裂してるように見えます。
ブログをlivedoorへ引っ越ししました。
http://blog.livedoor.jp/fuwafuwa_chiffon/
お手数ですが、リンク先の変更をお願いいたします。
そう、うーちゃは、甘いものなどには、絶対騙されないんですーー;
「シリンジに向ってうさキック」言われてみたら、見えるぅ(笑)
がんばりますよ~。
お引越しおめでとうございます。リンク先の変更、完了で~す。
投稿: みなみ | 2008年9月25日 (木) 20時20分
あっ。お返事した後にゴメンナサイ。
うーちゃ君、結構抵抗していますね。
薬のませるの大変ですね。
うちの いおりは
体をひねって持っている手をすり抜けてしまいます。
くしゃみの回数が増えてきているので心配しています。
うーちゃの先生は、「うさぎは普通はくしゃみをしないので、くしゃみをしているようなら、スナッフルだ」とおっしゃるんです。鼻息が荒かったり、ふがふがブーブーしてるのも。
スナッフルは炎症になって慢性化してしまうそうなので、一度診てもらうのがいいと思います。
「なんともないですよ」って言われると思いながら病院に行ったら、うーちゃはお薬処方されてしまいました。
投稿: いおりんママ | 2008年9月25日 (木) 22時58分
赤ちゃんがイヤイヤしてるみたいですね;;;
とっても可愛い~早く治って欲しいですね。
うちのジョンは病院でお尻に注射されました。覚えてたら恐怖です(>_<)
抱っこ指南ありがとうございました。
早速実践。本当にしばらくすると観念したみたいです。嫌われないかな?と心配しましたが案外ケロリとしているものですね^^;
少しずつ練習してみます^^
ジョンちゃんっていうんですね、こんばんは~☆
お尻に注射はイヤイヤ~!(≧m≦)って、もしかしたら覚えているかもしれませんね。
「美味しいよ~、あ~ん」とか言いながら飲ませると、そのあとスネないような気がします^^
投稿: キトリ | 2008年9月25日 (木) 23時25分
投稿: nona(お返事) | 2008年9月26日 (金) 23時31分
シロップまぜちゃ、だめかな?
お薬を溶く用の単シロップっていうのがあるんだけど。
甘くなっちゃうから、うさぎさんには駄目なのかなぁ。
投稿: もこんぽ | 2008年10月 1日 (水) 16時45分
うーちゃ君はスナッフルになってしまったんですか。
仙太郎も小さい時にクシャミをしまくってたんですが、スナッフルではなく、結局原因がわからないまま治りました。
うーちゃ君も早く治るといいですね。
シリンジで薬を飲ませるのは難しいですよね。
nonaさんもうーちゃ君も頑張って!
うーちゃの原因も分からず、パスツレラなのか、歯が関係しているのか・・・。
先生曰く「顔の形です」って。申し訳ないけど、顔が潰れてる子は仕方ないって、キッパリ言われましたーー;
せめて鼻の通りがよくなるように、掃除をこまめにしたり、換気を良くしたりして気をつけたいと思います。
ついこの間も、仙太郎さんの原因不明のくしゃみの記事を読ませていただきました。うーちゃも頑張ります。
投稿: たま | 2008年10月 6日 (月) 00時04分
投稿: nona(お返事) | 2008年10月10日 (金) 00時39分