絶好調!?
| 固定リンク
« 鉄腕 | トップページ | うーちゃの保定の形 »
「GIFアニメ」カテゴリの記事
- 耳、小さく前ならえ(2008.11.08)
- 気になる1 キッチン(2007.10.03)
- 気になる2 ソファーの後ろ(2007.10.03)
- わらっこトンネル(2006.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 鉄腕 | トップページ | うーちゃの保定の形 »
| 固定リンク
« 鉄腕 | トップページ | うーちゃの保定の形 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 鉄腕 | トップページ | うーちゃの保定の形 »
コメント
うは~!
すごい!!
スローモーションみたい☆
まるで自分の膝に乗ってきてくれるような錯覚に陥るです!
うーちゃくん、元気いっぱいですね(^^)
なんだかんだで甘えん坊なのですね~♪
夜なので暗いですが、こっちに向かってくるの、「錯覚」でも感じてもらえたら嬉しいです。
秋は、ひと恋しい季節なんでしょうか。しぃさんのところでも、甘えん坊さん発見しましたよ~☆
投稿: しぃ | 2008年9月28日 (日) 09時24分
わぁ♪

お耳が翼のように広がって、本当に
飛んできてるみたいになってますね
いいなぁ、こんな風に飛び乗って
きてもらいたいなぁ^^
元気いっぱい、甘えん坊のうーちゃくん
可愛いです
いつでも飛び乗ってくるわけではないので、調子が良い証拠なんだと思います。気候も良くなったんでしょうね。
ソファーが高くて座りづらい?と思っていましたが、こんな風にうーちゃが飛び乗ってくれるので嬉しいです。
投稿: みずき | 2008年9月28日 (日) 10時25分
きゃあぁぁぁあぁ~~

かわいぃ~~~
うちのなっつがこんなことしてくれたら、きゅ~~~ってしちゃいます。
うちのなっつは、手にペレットを持ってる時だけで、膝の上に探しに乗ってきます。
ブリーダーさんにもう少し大きくなったら落ち着きますよって言われたけど、いつかいつかと待ってるのですが、甘えん坊のくせにおてんばで。。。まだ先ですね~。
ちなみになっつは10ヶ月。いつくらいからおちつくのかしら?
うーちゃは、臆病で神経質でしたが、1歳を過ぎてから落ち着いてきました。なっつちゃんも、甘えん坊のおてんばさんだったら、大人になってからも、どんどん仲良くなっていくと思います。成長が楽しみですね。^^
投稿: なっつママ | 2008年9月28日 (日) 11時43分
うーちゃ君元気になって良かったですね。

もう、クシャミの方は治まったのかな?
nonaさんのお膝に飛び乗ってくるなんて
甘えん坊ーさんでかわいぃ~~
あずきに無理やり飲ませたら一生恨まれそうです。
まだクシャミはしますが、少なくなってきたように思います。
先生には、薬を飲んで2~3日で治るものではないので、2~3週間様子を見てくださいって言われました。
投稿: あず | 2008年9月28日 (日) 19時23分
お膝にぴょん仲間ですね(^^)
膝に乗るたびにオヤツをあげることを繰り返していると、勝手に膝に乗ってくるようになりますよー。
欲しい時に再現なく飛び乗られてホリホリガジガジされるのでちょっと大変ですが…。
野菜ジュースのことですが、調子の悪い時に飲ませるなら余計な成分が入ってないほうがいいかなーと思って、うちはオーガニックのをストックしてあります。
普段ならそんなに神経質にならなくていいと思うんですけどね。
やった~お膝にぴょん、だんだんできるようになりました♪
おやつ作戦いいですね・・・なのに・・・うーちゃ、おやつでは全く釣られない子で・・・。ーー;騙されず扱いづらいですが、なんとか仲良くなってきました。
にんじんジュースは伊藤園のですが、有機栽培のを今度さがしてみますね。
投稿: カイヌシ | 2008年9月28日 (日) 20時58分
うーちゃ君元気になってよかったですね。
お膝に飛び乗ってくるなんて愛しすぎる~。
うーちゃ君、苦いお薬もみーんなママの愛情なんだよってわかってくれたかなー。
やんちゃでも元気なのが一番ですね。
最近大人しすぎたのは調子が悪かったから?と思えるくらい、元気いっぱいです。良かったです。
プクたんは、chitacchoさんがソファーに同化して座ってたら、飛び乗ってくるかも?^^
投稿: chitaccho | 2008年9月28日 (日) 23時34分
私のブログへのコメント&訪問有難うございました。
私は以前からこちらへはよく訪問してました。
動くうーちゃ君の様子がリアルですごいな~と思ってました。
こんな風にスローモーションで見れたら、お耳が
プロペラみたいになってるのも良く分かりますね。
可愛さ倍増です。
またかわいいうーちゃ君を見によらせてもらいます。
これからも宜しくお願いします♪
こちらにも来ていただいて、どうもありがとうございます♪
もうちょっと明るいうちに写真撮れればいいんですけど、うさぎにあわせていると、どんどん夜型人間になっていくのが悩みです。
不定期更新中ですが、こちらこそよろしくお願いします。
投稿: ほっぺたいよう | 2008年9月28日 (日) 23時49分
復調の兆しを拝見できて嬉しいっす!!
うーちゃ君なら膝元に耳を羽ばたかせて飛んできてくれるとかわいいですねー。
ちょこなら、その迫力にびびってしまいそう^^
事後報告になってしまいますが、
勝手にnonaさんの名前使っちゃいました。。
問題があればすぐ対処しますので
お申し付けください。。。
水色ハーネス、かわいい!^^
問題ありませんよ~左手も何かと鍛えられますよね。
ちょこちゃんも飛んで欲しいです。^^
着地するときに自前のクッションが役に立つかもしれませんね。
水色いいでしょ。色がぴったりです。
投稿: しも | 2008年9月29日 (月) 01時52分
こんにちわ♪
初コメです。緊張するぅ~!(笑)
nonaさんからコメントを頂かなかったら
書けませんでした~
コメント本当に嬉しかったです♪
うーちゃ君元気そう!!!良かったぁ~
飛び乗る瞬間、見事に撮ってますねー!
スナッフルは治療が長くなることが多い
そうなので、焦らずゆっくりと頑張って
ください。
また遊びにきま~す
コメントどうもありがとうございます♪
私もひとみしり(/ー・\*)ですが、時々勇気を出してかわい子ちゃんのところに伺ってます。
スナッフル治るといいな。
うーちゃは可哀想だけど、お世話するのは楽しいのでがんばりま~す。
投稿: えちゅこ | 2008年9月29日 (月) 14時23分
こんなふうに飛び乗ってきてくれると、め~っちゃくちゃ嬉しいですね

お耳がまるでダンボの耳か鳥の羽みたい
やっぱり、うーちゃくん、かわいいです。
遠くからジャンプしてくるときもあるって、そんなときは、耳が飛行機の翼に見えます。
夜のほうが活発になるので暗いのが残念ですが、いいの撮れたらまたUPしま~す。
ティナちゃんのお耳も飛びそうですよ。^^
投稿: ととろ | 2008年9月29日 (月) 15時16分
よくなってきたみたいでよかったですー!!
可愛さも健在ですし、ほんとによかった…!
これからも頑張ってくださいねっ!(・ω・´)
鼻が詰まっているときは、大人しくしていましたが、元気になってきたのは良くなっている証拠なんですね。
お薬続けるように、うーちゃにも頑張ってもらいますよ~。
投稿: おむすび | 2008年9月29日 (月) 17時13分
そうなんですか!?
いえ、失礼しました。はじめておじゃまします。
うさぎ飼い初心者でいろんなうさぎ飼い先輩さんのブログを読ませてもらって勉強中です。
クシャミをするのはやはりすなっふるなのですね。。ちょっと疑わしい(ご飯や牧草食べてる以外のときでもクシャミを時々するし、鼻周りがいつも少しぬれているんです)ので今日、病院へと思ってたのですが、雨だったのでやめてました。明日絶対連れて行こう。。でも2ヶ月の赤ちゃんなので、病院もかなりのすとれすなのだろうなぁ。。。でも行ったほうがよさそうなので、つれていきます。
はじめまして、コメントどうもありがとうございます♪
misaさんのうさちゃんも、疑わしいんですね。病院に連れて行って先生のお話聞くだけでも為になると思います。GO
●を何個か持って行くと、健康状態を見てもらえていいかもしれません。
まだ小さいのにびっくりさせちゃうかもしれませんが、早く良くなるといいですね。
投稿: misa | 2008年9月29日 (月) 20時09分
こんばんは♪うーちゃくん良くなってきているようなのでよかったです♪
うーちゃくんが近づいてくる~~~♪
とってもかわいい~♪
お耳がプロペラ?のようで(^^)スローでみると可愛くて面白いです。nonaさんすごいです。
うちの子もこんな風にしてくれたら嬉しいなぁぁ。
しばらくやってくれなかったのですが、また最近やるようになりました。
私めがけて飛び乗ってくるので、嬉しいですが、目的は・・・私のお腹の上に●を落としていきます。たまにはちっこもです^^;
投稿: うさっち | 2008年9月29日 (月) 23時44分
投稿: nona(お返事) | 2008年9月30日 (火) 01時32分
調子がいいのは良かった。
くしゃみって、大きな病気に思えないところが怖いね。
お薬あげてるのに甘ちゃんになるのはのなさんの愛がちゃんとうーちゃに伝わってるからだと思うよ。
投稿: もこんぽ | 2008年10月 1日 (水) 16時49分