帰ってきました トルコ編
2日目は、トルコ編です。
地中海を挟んで、エジプトの北にはトルコがあります。
トルコもまた歴史が古く、多くの自然が残る国です。
まず、きのこ岩で知られる カッパドキア。

地表に吹き上げた溶岩が、長い年月の間に侵食されて、このような形になりました。
不思議です。

岩には、無数の洞窟が掘られていました。
住居や教会、地中には、巨大な地下都市があります。
人間が岩に穴を掘って生活する・・・。
当時、そこまでしなければならなかった人々の境遇を想像するのと、
ちょっとだけ、うさぎの気持ちになりました。
早朝、気球に乗りました。


ふんわり上昇し、風の力で流され、
岩山の間や、上空(最高300M)を、一時間 飛行しました。

空からの風景も格別でした。
忘れられない貴重な体験となりました。
そして、こちらは パムッカレ。
湧き出す温泉により、炭酸カルシウムが段々を作りました。
綺麗です。


ホテルには、天然の温泉があり、パムッカレに似せて段々になっています。
水着で入るようになっていました。
そして、イスタンブール。
たくさんのモスクが立ち並び、美しいイスラムの街を作っています。


ブルーモスクの内部は、ブルーのタイルで埋め尽くされていました。
美しくため息が出るようで、しばらく見とれてしまいました。
宮殿では、コーランを読み上げていました。
ゆるやかな音楽のように聞こえ、幻想的で良い響きでした。


| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- ベルギー旅行(2012.09.30)
- オランダ旅行(2012.09.30)
- 富士登山(2013.08.10)
- TDL X'mas Fantasy Special Night(2009.12.13)
- 帰ってきました トルコ編(2008.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どの写真もすごく素敵☆
きれいだし~~~^^
でもでも・・・うーちゃちゃんがうーちゃちゃんが・・・気になってしまう~~~(笑)
気球、いいですね~~☆乗ってみたいです!
もちろん、そんな景色のところで^^
太陽の光が強すぎて、眩しくて目を開けていられないくらいでした。白すぎる失敗写真もたくさん撮ってきました^^;
気球は、どこに着地するのか分からずにハラハラしました。広い場所でないとできないのですね。いつか楽しみにしていてください。
投稿: uta | 2008年6月28日 (土) 21時03分
素敵な所ですね。
nonaさんの写真が綺麗で、
何回も見てしまいました。
カッパドキアのうーちゃ君は、
岩に同化して、直に判りませんでした。
夫婦ともにいかにも日本人らしく、首からカメラを提げてカシャカシャ撮ってきました^^
うーちゃも連れて行きたかったで~す。暑すぎてダウンしちゃうかな。
投稿: あず | 2008年6月28日 (土) 21時17分
トルコ、イスタンブールは一度は行って見たい
ですね。歴史の有る所なので興味が有りますね
今回写真を見ていて、うーちゃちゃんを探せ!
状態に成ってました(笑)気球は気持ちが良く
景色も高い所から見ると、また格別なんでしょ
うね(^_-)-☆
良い旅行で良かったですね!(^^)!
イスタンブールは、今回は見られませんでしたが夜景も綺麗なようですね。街並みは、イスラムの雰囲気を残しながらも、急速に近代化している感じでした。機会があったら、ゆっくりしたいですね。
気球に乗るのは初めてで、ドキドキ感と感動が忘れられません。
投稿: 刹那 | 2008年6月28日 (土) 21時19分
うーちゃくん、気球に乗ってどこ行くの~♪
可愛い
一緒に旅行に行ったみたい^^
トルコ、行ってみたいんです!
カッパドキアを見たい^^
パムッカレも美しいですね。
一度でいいから、この目で見たいです。
nonaさん、遺跡がお好きなんですか?
私は遺跡が好物なんです(笑)
女性で遺跡好きってあまりいないから
そうだったら嬉しいなぁと
楽しい旅行でよかったですね♪
その他のお写真も、楽しみにしています!
ベリーダンス教室、私のクラスには
『た〇たさん』という方、いらっしゃらなかった。。
時間が違うのかな?
残念だな~
遺跡好きです~。トルコでは、エフェスとトロイの遺跡も見てきました。トイレ跡や市場などありました。人々の生活を見るのって面白いですね。探検隊の気分でウキウキします。
次は、アジアの遺跡も見てみたいです。
気球は「ギョレメバルーンズ」という現地のツアーをネットで申し込んで行きました。ホテルの送迎付きで、機会があったら、すすめしたいで~す^^
ベリーダンスは、今回のホテルでは「ウケ狙い系」だったようで、オヤジさんたちが舞台に呼ばれて、「た○たさん」はがっかりしていました。「私が呼ばれたら本気で踊ったのに、そういう雰囲気じゃなかったのよね~」って(笑)
私たちは、翌日の気球のために早く寝て、観ていないので、いつか観て見たいです。ダンナよりも、私のほうが観たいです^^
投稿: みずき | 2008年6月28日 (土) 23時01分
お帰りなさい~☆
本当にどこもキレイで旅行会社のパンフレットみたいです~vv
う~ちゃくんがたくさん居てまるで一緒に旅行してるみたい(^^)
パムッカレ一度行きたいな~って思ってるんですよね~
ホテルの温泉もすごいですね!
うーちゃは、気持ちの中では、いつでも一緒でした^^
子供を置いて、親だけで旅行してきちゃったみたいです。
ヨーロッパの観光客は、パムッカレで1週間とか滞在して、そこにある天然の温泉プールに入るようです。私たちはその代わりに、ホテルで気分を味わいました。日程表には入っていなかったので、得した気持ちになりました。
投稿: しぃ | 2008年6月28日 (土) 23時32分
お帰りなさい
旅行に行ってたんですね。
病気か何かでは…と心配していました。
エジプトとトルコ 良いですね~
私も遺跡大好きです。
小学生の時にテレビで見たパムッカレに魅かれずっと行きたいと思っていました。
その頃はまだ段々の中を歩いて下れたんですよね。
温泉の川の中に沈んだ遺跡とかも見たのですが、今はどうなんだろう?
あれからもう数十年…
地理が大好きで新卒で旅行会社に就職したのですが、なぜかトルコには行ってないんですよね。
今も旅行関係の会社にいるのでそろそろ行ってこようかな?
サーチャージが気になるけど…
うーちゃ君 一緒に旅行したみたい。
いいな~気球に乗ってみたいな~
旅行をするようになったのは、私はつい最近ですが、うさぽんさんは、お仕事もその道なほど旅行ツゥなんですね^^
パムッカレは、おっしゃるようにもう段々の中を歩けないんです。でも、たくさん見てきました。遺跡は広いところに点在しているようでした。
気球は「ギョレメバルーンズ」という現地のツアーに申し込んで行きました。機会があったら、是非!おすすめです。
投稿: うさぽん | 2008年6月28日 (土) 23時37分
うわぁ~
カッパドキアも気球もパムッカレもモスクもすごいです。
生で見てみたいです。
トルコ、行ってみたくなりましたぁ
あれ?
5枚目の写真からうーちゃ君が登場したのかと思ってたけど、よく見ると、全部写ってる~
あまりにも自然に周りの風景に溶け込みすぎ~
うーちゃのことは、どこにいっても頭から離れませんでした。岩はうーちゃに見え、穴はうさぎの巣に・・・(笑)
トルコは、広い土地それぞれに特徴があって、歴史も文化も、遺跡も自然も、料理も、盛りだくさんでした。
現地のガイドさんにも、「日本に帰ったら、たくさん宣伝してください」って言われました^^おすすめですよ~。
投稿: ととろ | 2008年6月29日 (日) 10時13分
うわぁぁ~、どれも素敵ですねぇ。
グー!!
気球に乗って上空からの写真は
吸い込まれそうです。
ほんと素敵で何度も見ちゃいます♪
うーちゃくん、とってもマッチしていて
気球は、景色が最高で、ドキドキ感動もあって、忘れられない体験になりました。
うーちゃを乗せたら、目まん丸くしてびっくりするよね~って夫婦でうさバカ会話してきました~。大人だけで楽しんできたので、うーちゃにも気分をお裾分けです^^
投稿: ひーこ | 2008年6月29日 (日) 11時32分
ご旅行だったのですか。きれいな写真ばかりですね、楽しませてもらいました。うーちゃくんも一緒に行った気分ですね~^^
ただいまで~す♪
うーちゃも一緒に連れて行きたかったのですが、外国はキケンなのでお留守番させました。^^
この時期に旅行できるなんて、そうないことなので、夫婦とも楽しんできましたよ~。
投稿: まりかず | 2008年6月29日 (日) 19時58分
わ~~~~~~!素敵な旅をして来たのね?うーちゃが!うーちゃが!!爆笑!!!!上手すぎる合成・・・。いえ、確かに一緒に行ったのでしょう、うーちゃ。旅の様子がうーちゃによりかなり素敵に楽しく伝わりました。
いいな~~~~~~!うさこもお出かけしたい!!!
ただいま帰りました~♪
旅行に行っても、やっぱり頭からうーちゃが離れず、「うーちゃ、ほら見てごらん?」状態でした^^
夏休みに行くのとは違って、観光地やホテルが空いていて、予想外のランクアップがあったりして、快適な旅行になりました。
会社をクビになる覚悟で休みを取りましたが、本当にクビになると困るので、しばらくはお仕事頑張ります!
投稿: うさこ | 2008年6月30日 (月) 00時50分
トルコにも行かれたのですね!
でも~でも~なんだか気のせいかなぁ~(笑)
カッパドキア、なんだか・・・(笑)
うーちゃくんだ!
どれも楽しく拝見させていだたきました☆
最近気持ちが張り詰めていたせいか、プツっと緊張の糸が切れたような気がして、なんだか涙があふれてきました。
気球に乗ったうーちゃくん、とても癒されました♪
ずーっとみていたくなるお写真ですね♪(^^)
本当にありがとう
nonaさん、うーちゃくん、大大大大好き!
キャハハ(*/∀\*)、お礼言われたら照れますぅ。
カッパドキアでは、現地の人も、ラクダ岩や、ヒツジ岩?って呼んでいるものがあるみたいです。私は、うーちゃ岩と名付けてきました~。10年後には、旅行誌に載ってるかもしれませんよ~^^
気球ってふわふわして、言われてみたら癒しの乗り物みたいですね。実際にうーちゃが乗ったら、のん気な顔してぷかぷか浮いてることなんて、怖くて出来ないでしょうね。^^
投稿: うさっち | 2008年6月30日 (月) 06時20分
なんだか、うーちゃくん溶け込んでる・・
気球に乗ったんですか!すごいですね!!
段々のパムッカレ、なんてきれいなんでしょう。
美しいところなんですねえ・・
気球に乗るのは、初めての体験で、おっかなびっくりですが楽しんできました。検索してみたら、気球について気になる旅行記が・・・。あぁ無事で良かった。
観たものはいつか忘れそうですが^^;、体験したことはずっと忘れないと思います。
パムッカレは、行く時期によっては、水がはっていないこともあるそうです。綺麗で、ゆっくりした~いと思いました。
投稿: ロイ母 | 2008年6月30日 (月) 23時15分
お帰りなさい♪
きれいなところですねー。
というか、写真が上手!!
きれいな景色。
行ったかのような感覚になりました。
ありがとう。
うーちゃくんももちろんかわいい。
どうもありがとうございます♪
自然ってすごいですね。とっても綺麗でしたよ。
飼い猫もたくさん見ました。カッパドキアでは、レストランのテラスから、落ちそうで落ちない格好で気持ち良さそうに寝ている子がいました。きのこ岩でも遊んでいるんでしょうね。
日本の猫がぽっちゃりしてるせいか、エジプトとトルコのニャンちゃんはみんなスリムに見えました^^
投稿: まさよ | 2008年7月 2日 (水) 12時52分
投稿: nona | 2008年7月 2日 (水) 21時02分