« 嬉しい出来事 | トップページ | ブルーベリー 植え付け »

春いろガラス展

ガラス作家の竹原裕子さん の展示会「春いろガラス展」が、
新宿伊勢丹にて開催されています。

うさフェスの時に、うさぎの携帯ストラップに一目惚れして以来、はまっている、大好きな作家さんです。

2日目の昨日、行ってきました☆

透明な耐熱ガラスで作られた、可愛いうさぎさんたち。
淡い色で色付けされていて、とっても綺麗です。

あれもこれも欲しくて、すっかり興奮してしまいました。

購入したのは、ピッチャーと、ピンクッション。
手前は、ネックレスです。

他には、小物入れや、キャンドルスタンド、オルゴールなどがありました。

日頃、お世話になっている方と、感謝企画で気に入ってくださる方に、贈りたいと思っているのですが、プレゼント用に買ったつもりでも、自分で欲しくなってしまいます。


欲しい方でお近くの方は、抽選を待たずに今すぐ行きましょう~。

オススメです☆
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

竹原裕子さんの春いろガラス展

期間 : 2月20日(水)~26日(火) 午前10時~午後8時
場所 : 新宿伊勢丹 本館5階

 
イベントは忘れない頃に企画する予定です。
(携帯ストラップは自分用です。^ ^ )


  ブログ村うさぎブログ  人気ブログランキング   

|

« 嬉しい出来事 | トップページ | ブルーベリー 植え付け »

レポート」カテゴリの記事

コメント

綺麗ですねー。ガラス製品って聞くと壊れやすいのかなって躊躇しますが、耐熱ガラスなら丈夫なのかな。
あ、ちゃんとブロークンのうさぎさんもいるんですね(^^)

 
÷※ カイヌシさんへ ※÷ ~ nonaより ~

プレゼントを考えたとき、壊れるから心配って感じる方もいらっしゃるだろうな、と思いました。ガラスのうさぎの映画のこととか。。。
でも、作家さんに修理してもらえます。そういうところがいいな、と思いました。
ブロークンを作られるところも好きです。

投稿: カイヌシ | 2008年2月22日 (金) 07時51分

どれもステキでかわいいですね♪
残念ながら、遠いので見にいけないですが・・・
nonaさんの購入した商品の下の子、色合いがうーちゃくんチックですね(*^_^*)

 
÷※ みうさんへ ※÷ ~ nonaより ~

写真が暗いのですが、透明なガラスに、白っぽい体に色がついたうさぎさんがついていて、とっても可愛いんです。
>色合いがうーちゃくんチック
・・・つい・・・(笑)

投稿: みう | 2008年2月22日 (金) 11時44分

そういえば、結局うさフェス行けなかったんや…
こういったグッズも販売してたのですね。
温かみのある色づかいで、とても素敵です。
ネックレスはちょっとうーちゃ君ぽいですね。

 
÷※ たまさんへ ※÷ ~ nonaより ~

>ネックレスはちょっとうーちゃ君っぽい・・・
(笑)皆さんにはお見通しですね。多分自分用になるかと・・・。^^

うさフェスの時も、作家さん本人による即売会だったんですが、本人を目の前にしたら恥ずかしくて、あまり見て回れなかったんです。(他のアーティストさんのも)
もっと買い物慣れしなくちゃ、と思いました。

投稿: たま | 2008年2月22日 (金) 12時30分

どれも可愛いですねぇ・・。
初めてネットで竹原さんの作品を見たとき
やられた~と思いました^^
うさぎと素材と色使いとデザインの
バランスがほんと素敵です。
プレゼント用で買ったものが
自分で欲しくなるというの
とーーてもわかります(*≧m≦*)

 
÷※ ひーこさんへ ※÷ ~ nonaより ~

ひーこさんも、竹原さんにやられた☆お一人なんですね☆
色も素敵ですが、形がなめらかで、可愛いんですよね。
この日は閉店間際に行ったのですが、時間ないのにどうしよう~って、選ぶのに頭から火が出そうでした。
帰り道も顔が熱くて、ポッポしてました。(*^ ^*)

投稿: ひーこ | 2008年2月22日 (金) 12時45分

どれも繊細で素敵ですね~。
キラキラしていてキレイなんだろうなあ。
私、オルゴールが大好きなんですよ!
ガラスで出来たオルゴールってどんなだろう☆

 
÷※ マチマチさんへ ※÷ ~ nonaより ~

さわり心地も、滑らかで、コロンとしていていいんですよ。
オルゴールは、円柱の台座の上に、2ひきのうさぎが向かい合って座っていて、台座を回すと、音楽が流れながらクルクル回るものがありました。あと、ドームの中のうさぎさんがクルクルするのとか・・・。
とっても可愛かったですよ。小物に比べてお高めでした(笑)

投稿: マチマチ | 2008年2月22日 (金) 14時30分

春らしい、淡くて優しい色だね。
そして、このグリーン、nonaちゃんぽい色^^

うーちゃ、掲載おめでとう。
ホント、nonaちゃんの写真は
いつもすごくキレイでポストカードみたいです。

 
÷※ のんちゃんへ ※÷ ~ nonaより ~

家で並べてみたら、ピンクとグリーンばかりで、やっぱりこの色が好きなんだな、と思いました。
色は春らしいけど、冬のキラキラしたような魅力も、夏の涼しげな感じもあって、とっても好きです。

写真が受賞して、実家のうちゃジジもうちゃババも、みんなで驚いて大喜びです。自然な雰囲気なのが良かったのかもしれません。

投稿: のん | 2008年2月22日 (金) 21時48分

可愛くて見ているだけで
心浮き浮きしてきます。
nonaさんの選んだ、うさぎさん達、
春の優しさを運んで来てくれそうですね。

 
÷※ あずさんへ ※÷ ~ nonaより ~

選ぶのも、とっても楽しかったです。作家さんに、「プレゼントにしたいけど自分でも欲しい」っていうお話をしたら、また作りますって言ってくださって。なので、自分用でも欲しくなったら、また作ってもらいます。
近々プレゼント企画をしたいと思っています。
あずさんにも、気に入っていただけると嬉しいで~す♪

投稿: あず | 2008年2月22日 (金) 23時08分

あら!きれい~
ガラス小物って、陽の光でキラキラするのがなんだかドキドキするの!
昔、北海道に行ったときに、ガラスのお店に入ってすご~く楽しかったのを思い出しました
うーちゃ君はキラキラガラスを見たらビックリするのかなぁ。

 
÷※ こっぷ&ふ~こ母さんへ ※÷ ~ nonaより ~

私も、小樽に行って以来、ガラスにはまっているんですよ♪
綺麗なガラスのコップや、小さい動物たちもたくさん売っていて、見ているだけでも、ウキウキするんですよね。
今回も大興奮でした。買い物って、普段使っていない思考回路をフル活動させてる気がします。

写真撮っていたら、案の定、うーちゃがやってきました(^ ^)

投稿: こっぷ&ふ~こ母 | 2008年2月22日 (金) 23時16分

ひゃ~素敵(@@)
欲しい欲しい~新宿かぁ・・遠いなぁ・・・
私、横浜に住んでますけど、東京がとても遠く感じます(笑)
素敵ですね~贈り物にとってもいいかもぉ(^^)

 
÷※ がじゅうさんへ ※÷ ~ nonaより ~

キラキラ綺麗で、とっても可愛いんですよ。感謝企画を近々開催する予定ですので、楽しみにしていてください。
去年は、横浜高島屋で年3回、展示会をされたようです。
お近くで見に行けるといいですね。
作家さんのブログで、スケジュールチェックできます。
http://plaza.rakuten.co.jp/usayun/

投稿: がじゅう | 2008年2月23日 (土) 16時19分

ガラス細工って、心がキレイになる気がして・・・好きです☆
そうそう!実は今日、うさぎと暮らすを・・・買ってしまったのです~~~。。。
う~ちゃちゃんを見るだけのつもりで・・・本屋さんに行ったんです。。。でも、なぜか本屋さんを出たutaの手にはしっかり本がにぎられていました^^

 
÷※ utaさんへ ※÷ ~ nonaより ~

透明で綺麗なガラスを眺めていると、心が自然にすぅ~となりますよね♪
うさぎと猫を作ってらっしゃるんですが、形もとっても可愛いんです。

うさぎと暮らすを・・・^ ^ どうもありがとうございます。
我が家にとって記念の一冊ですが、うーちゃも色んな方に見ていただいて、とっても嬉しく思います。

投稿: uta | 2008年2月23日 (土) 18時28分

こんにちは☆
うわぁ~~ここにもうさぎさんがいた♪(^^)

とっても綺麗ですね♪
可愛いし、みているだけでもいいですね。心が綺麗になった気がします・・・(^^)
昔北海道に行ったとき、赤レンガ倉庫だったかな・・・・ガラス細工のお店がたくさん並んでいて、ずっと見て廻っていたことがあります。
時間がたらないほどでした(笑)
ガラス細工私も大好きです♪
でも小さいから私は触るときビクビクなのです(笑)

 
÷※ うさっちさんへ ※÷ ~ nonaより ~

私も、北海道に行ってからガラス細工に惹かれるようになったんですよ。
心が綺麗にって、本当にその通りなんですよね。
しかも、人の手で作った動物や小物などは、いつまでも見ていても飽きないんです。
作家さんは、昔うさぎを飼われていたようで、うさぎとねこを作られています。
近々プレゼント企画をするので、抽選ですが楽しみにしていてくださ~い。

投稿: うさっち | 2008年2月24日 (日) 15時17分

 

投稿: nona | 2008年2月25日 (月) 01時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 嬉しい出来事 | トップページ | ブルーベリー 植え付け »