4コマ漫画 穴掘り1
ところで、地中に穴を掘って生活する動物は、掘った土をどうしてるのか?
モグラは、掘った土を頭上に押し上げて固めます。これによって、高速に掘り進むことができるそうです。モグラの穴の上には、土が盛り上がった跡が残ります。
また、熊は、掘った土を手に抱えたまま、後ずさりして、土を穴の外に捨てるそうです。
うさぎは、どうか?
後ろにかき出した土を、ならしたり足で踏んづけたりして、掘り進んでいくのだと思いますが、長いトンネルを作るのは感心します。


| 固定リンク
「4コマ漫画」カテゴリの記事
- 4コマ漫画 お花見事件2(2008.04.29)
- 4コマ漫画 お花見事件1(2008.04.28)
- 4コマ漫画 (番外編)ブログランキングへの道(2008.04.21)
- 4コマ漫画 死んだふり(2008.03.07)
- 4コマ漫画 うーちゃの我慢3(2008.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーちゃ君穴掘ったんだぁ~
動物の本能ってスゴイですね。
うちのチャーリーは家の中ではホリホリしまくりだけど、外ではしないですねぇ…
÷※ hanaさんへ ※÷ ( by nona )
外では、興味がいろんな方向に行ってしまって、それどころではないのかもしれませんね。
チャーリーちゃん、以前は、家の中の安全な場所に、巣穴を作りたかったのかも?なんて考えました。
うーちゃも、穴掘りしたのは、1日か2日だけなんですよ。
投稿: hana | 2007年11月12日 (月) 09時35分
なるほど~!
とっても勉強になりました。
それにしても熊さんが土を持って捨てにいくとは!(^^)!ビックリ
うちのくろちゃんは手が短いので
土堀りに適してるのですねヾ(≧▽≦)ノ
÷※ みうさんへ ※÷ ( by nona )
くまさんの話は、ネットで見つけて、想像したら可愛らしく思えてきました。
くろちゃんも、きっと、土掘るの好きでしょうね。( ^-^ )
砂場とかのやわらかいところで、思いっきり遊ばせてあげたいですね。
投稿: みう | 2007年11月12日 (月) 12時09分
穴掘りさせてあげたいけど、
その後、足を洗ってあげられなんです。
抱っこするとあばれるので・・・
でも何も無いところで、カリカリしてる様子を見てると、
穴掘りしたいんだろうな~
お外に一回も行ったことないのに、本能なんですね~
÷※ グレイままさんへ ※÷ ( by nona )
その後、足は汚れます。つめの間にまで、土が入り込んでしまうので、大変です。
グレイちゃんも、カリカリするのが好きなんですね。しぐさを見ていると、とっても可愛いですよね。
投稿: グレイまま | 2007年11月12日 (月) 12時35分
久しぶりの4コマ漫画だ~
うーちゃの短い手が可愛いわ。萌えポイントです(w
昨日ももチンもうさんぽに行ってホリホリしたよー。
手がどろどろになっちゃったけど、本能なんだね、すごく楽しそうだった♪
一度お腹の下に溜めてそれをお尻の方から掻きだすんだね。今度よく見てみよう~
÷※ akkomさんへ ※÷ ( by nona )
ももちんが、ホリホリしたら、いっぱい掘れるかな~。
可愛い姿を見たら、多少手が汚れちゃっても、許してあげたくなりますね。
かき出す時、すごく早いんです。瞬きしないで、見てくださ~い。
投稿: akkom | 2007年11月12日 (月) 13時25分
うーちゃ君穴掘りするのですね。
うちの子達は家では一生懸命布をほりほりしているけど外に出すとしないんですよね~
一度見てみたいです。
砂だったらするのかな?
いつか海に連れて行ってあげたいなと思ってます。
うちからは海遠いのですが、nonaさんの所は近いのですか?
÷※ うさぽんさんへ ※÷ ( by nona )
家の中では、安心して遊んでいても、まだ外は緊張するのかもしれませんね。
我が家は、海は遠いのですが、以前近くに住んでいたときに、海岸に連れて行ったことがあるんです。
塩味の砂が気になるらしくて、ずっとぺろぺろ毛繕いしていて。。。毛の中にまで、砂が入り込むし。。。
塩分の取りすぎになるといけないので、その後は、砂場には下ろしませんでした。
安全で、楽しく掘れる場所があったらいいですね。
投稿: うさぽん | 2007年11月12日 (月) 13時37分
土を踏ませてあげたい、と思いました。
掘るのを見たくなっちゃった。
おしりを上げてるときしっぽも上がってる絵が
いいっ!!
÷※ ロイ母さんへ ※÷ ( by nona )
ロイくんのホリホリ、私も見たいです~☆
いつになるかな?今からドキドキ☆
尻尾は実際上がってるか不明ですが、お尻上げてかき出す姿も可愛いですよ。
投稿: ロイ母 | 2007年11月12日 (月) 15時55分
先代のうーちゃーくんは土掘りをしたのですか?
教えてもらってないのにほんと!よくできたものですね~
ほった土は踏みならしていくのね。なるほど・・・
÷※ まりかずさんへ ※÷ ( by nona )
土掘りをしたのは、1度か2度で、トンネルまでいかずに、すぐにやめてしまいました。
すごく楽しそうで、珍しかったので、家族みんなで見ていました。
実際に、トンネルを作っていくところを、見てみたいのですね。
投稿: まりかず | 2007年11月12日 (月) 17時22分
土堀、いいな。うちも掘らせてあげたい。
先代の女の子はよくシーツとか布をホリホリしましたが、
そのあとズザーって「雑巾がけ」してその後トントンってならしていました。
誰も教えてないのに動物の本能っておもしろいですね。
うーちゃ君、楽しかったね。
÷※ chitacchoさんへ ※÷ ( by nona )
掘った後、ズザーとトントンってするの、とっても可愛いですよね。
誰にも教わってないのに。本当に関心します。
プクたんも、野生の血が残ってそうなので、外に出して、掘り掘りしたら楽しいでしょうね。
投稿: chitaccho | 2007年11月12日 (月) 18時30分
nonaさんのブログはお勉強になる!!そっか~、モグラとクマさんと違うのですね!ウサはすごいな~!うさこが知ってるのは、ミミズはモグモグ土を食べて後ろのお尻から出る、、、、と言うこと(小学校の時、感動したのです)それで畑が耕されるのです。穴掘りが一番下手なのはきっと人間かもですね・・!
÷※ うさこさんへ ※÷ ( by nona )
私も、不思議に思って調べた時に、どこかの誰かのページに書いてあったという程度で。。。
否定する人がいないので、本当なのかな?と、今頃じんわりと理解しています。。。スミマセン。。。
ミミズの話も面白いですね。子供の頃のイメージだと、すごく大きな口をあけて、ホースみたいにして、またお尻から出していそうです。(笑)
投稿: うさこ | 2007年11月12日 (月) 22時06分
土ならほりほりし放題!
うーちゃくんも楽しかったんでしょうね~(^ ^)
うさぎさんの短い手でほりほりする姿。
手先だけ動かすわけにはいかない体の造りのせいか、
肩から必死に動かすので、
つられてちょっと動く頭もなんとも愛らしいです。
てっちんも、わら座布団だけじゃなく
地面もほりほりさせてあげたいなぁ~・・・
÷※ おぴむさんへ ※÷ ( by nona )
ついさきほど、GIFアニメを入れました。
言われてよく見てみたら、肩もお尻の辺りも、力が入ってますね。
すごく可愛くて、家族を呼んで、皆で見ました。
てっちんもきっと、穴掘り上手そうです☆
もう少し大人になって、飼い主もうさぎもなれてきたら、外に連れて行って、土掘りさせてあげたいですね。
投稿: おぴむ | 2007年11月12日 (月) 22時54分
うちのはホリホリしないです。
外に出ると走るタイプです。
ずーっとずーっと走っています(笑)
÷※ マチマチさんへ ※÷ ( by nona )
ファイくんは、広い場所が好きで、嬉しくて仕方ないんですね。
以前うさんぽの写真拝見したとき、写真がぶれぶれになるくらい、ずっと走っていて、楽しそうでしたね。
落ち着いたら、掘り掘りしてくれるかな。
投稿: マチマチ | 2007年11月13日 (火) 02時31分
投稿: nona | 2007年11月14日 (水) 01時16分