ぼくの夏休みリベンジ
今日は、写真ばかりですが、まじめな日記です。
私が慌しく荷物をまとめていると、うーちゃが心配そうな顔で、こっちを見ています。

これから、うーちゃを実家へ連れていくところです。
うーちゃも私も、お互い切ないです。
実家に着きました。
少し落ち着いてから、芝生に出すことに。
今日は、リードを初めてつけてみました。
まぶし・・・

ぼく、お家の中がいい・・・

一目散に、家のほうへ走っていこうとするので、抱っこして木陰に入ったら、このまま動かなくなりました。

というわけで、うさんぽ練習(2日目)は、これにて終了。
:
そして、4日後。迎えに行った日も、うさんぽの練習(3日目)をしました。
今まで、抱っこされて固まっていたのが、少し、外にも興味が出てきたようです。

芝生に下ろしてみました。
さっそく、立っち。

ママ、走ろうとすると、この紐がじゃまになるの。

「それはね、うーちゃが、どこか行かないように安全の為ついてるのよ。」
少し、うさんぽに慣れてきたかな。
(8月1日、5日の出来事)


| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーちゃ!!!
メチャメチャかわいい(・ω・)
ママに会いたくてたまらなかったんでしょうね〜!
うさんぽイイな☆
アッシュにも早くうさんぽさせてみたいデス!
÷※ チッチさんへ ※÷ ( by nona )
普段は、抱っこも長時間できないのですが、このときばかりは甘えん坊になっていました。
うさんぽは、3日目でまだ、この程度です。
アッシュくんも、うさんぽできるようになるといいですね。楽しみがまた増えますね。
投稿: チッチ | 2007年8月 7日 (火) 13時56分
芝生、うらやましいな。
慣れてきてるみたいですね。
走ったら気持ち良さそうだよね。
うち、リードをまだ一度しか装着していない・・
痩せちゃったから、もっと調節して縮めないと(笑)
うーちゃくんのは2箇所でぱちんのタイプですよね。
÷※ ロイ母さんへ ※÷ ( by nona )
うさんぽになれて、公園デビューができればいいな、と思っています。
リードしたのは、これで2回目です。うーちゃのは2箇所でパチンです。ベストタイプの方が安全な気がしますが、初代の時に、背中が気になって仕方なかったので、この紐だけのタイプになりました。2代目はまた違うかもしれないので、ベストも買ってあげたいと思っています。
ロイくんもうさんぽさせてあげたら、みんなの人気者になりそうですね。
投稿: ロイ母 | 2007年8月 7日 (火) 14時36分
素敵なお庭ですなぁ♪
夏だから暑くてウサンポの気分じゃなかったのかもしれないけど
秋になったら全速力で走れるといいね♪
ラビットランに改造しちゃいましょ♪
÷※ 兎間なおこさんへ ※÷ ( by nona )
秋になれば、うさんぽも快適になるかもしれませんね。
ラビットラン♪改造計画、実は密かに考えているのですが、離れている実家なものでして・・・なかなか施行できず、です。
投稿: 兎間なおこ | 2007年8月 7日 (火) 18時52分
うーちゃくんうさんぽデビューおめでとう☆
初めはやっぱり怖がりますよね。
うちもそうでした。
一度、海に連れて行ったことがあるのですが
砂浜でホリホリして喜ぶかな?と思ったら
めちゃめちゃ嫌がりました^_^;
÷※ みうさんへ ※÷ ( by nona )
うーちゃは、警戒する子なのですが、この2日だけでも、少しずつ慣れていくような気がしました。短時間でも、じょじょに慣れさせていきたいです。
砂浜でホリホリしたら、可愛いでしょうに、嫌だったんですね。山と海は、うさぎさんにとっても違うんでしょうね。
投稿: みう | 2007年8月 7日 (火) 18時53分
うさこ…今更ながらすんごい間違いを!うーちゃのことをうーちゃんって呼んでた…ごめんなさい(*_*)
緑の上でのうーちゃ!ポストカードだわ!!
立っちポーズもナイス~❤いい芝生ですね。こんな場所なら、うちもうさんぽさせてあげたい。
うーちゃ♪暑いから気をつけてね!
÷※ うさこさんへ ※÷ ( by nona )
我が家でも「ん」が付いたり、付かなかったり、他にも色んなあだ名で呼んでいるので、まったく気付きませんでした~。全然オッケーです。
この季節、芝が青くてきれいなので、もっと写真撮りたかったのですが、暑かったので終了しました。次回また挑戦したいです。
投稿: うさこ | 2007年8月 7日 (火) 20時41分
うーちゃくん寂しくって
早くママに会いたかったでしょうね^^
うさんぽの練習ですね♪
うちのちょこもうさんぽデビューさせたいのですが。。
心配性の我が家のダンナさまに
「ばい菌がつくからダメダメ」と言われてしまいました(>з<)
÷※ 涼ちゃんさんへ ※÷ ( by nona )
うーちゃを留守番させたら、甘えん坊になって、ママとしては嬉しいです。
ちょこちゃんは、大切に育てられている感じが伝わってきます。ばい菌がつくからダメ、なんですね(笑)動物の糞や、ノミなど心配になりますものね。
うさんぽが、うさぎさんにとって気分転換になればいいな、と思っています。
投稿: 涼ちゃん | 2007年8月 7日 (火) 21時05分
うーちゃくん、nonaさんのこと大好きなのですね~♪芝生の上のうーちゃくん、目がキラキラしていて表情も可愛いです
☆nonaさんのこと大好き~~って顔してますね♪(^_^)お留守番していたうーちゃくん、nonaさんに会えて喜んでいるんでしょうね♪甘えん坊さんになっちゃたら、ますます可愛いですね☆
いつか、芝生の上に、うちの子も連れていってあげたいです。でも近所にないのですぅ~綺麗な芝生が。
まずは、我が家のリビングデビューをと・・・・
たぶんビクビクしちゃうんだろうなぁ~
÷※ うさっちさんへ ※÷ ( by nona )
外の世界を教えると、お母さんがどれだけ安心できる存在か、わかってもらえたカナ?
うさんぽは、半分は人間の為っていうのもあるんですよ。私が楽しいからなんです(笑)
うさっちさんのうーちゃんも、走る楽しみを教えてあげたいですね。ダンボールや座布団(立てる)などで、畳一畳くらいの大きさを囲ったあげただけでも、運動になりますよ~。
投稿: うさっち | 2007年8月 8日 (水) 05時26分
ステキな芝生があるお庭でうらやましぃ~そんな芝生の所へチャーリーも連れて行ってあげたいなぁ…
写真で見る限り、そんなに怯えてる様には見えないんだけど…チャーリーを初めて外に出したときは、体勢をめっちゃ低くして這い蹲いながら歩いてました(笑)
÷※ hanaさんへ ※÷ ( by nona )
実家の芝で慣れてもらって、そのうち公園デビューしたいです。うーちゃは、芝におろすと、一目散に家の方へ走り出すし、抱っこすると、歯がガクガク震えているのがわかるんですよ。
チャーリーちゃんも最初は怖かったんですね。這い蹲いながら、なんて、怖がっているのが、想像できて可愛いです。
投稿: hana | 2007年8月 8日 (水) 08時06分
うーちゃ、大分お外に慣れてきたんじゃない?
前に実家にうさんぽ練習に帰った日記の時は全然ダメだったのに、今回はちょっと余裕が感じられるわよ~!
この調子で頑張ってね!
しかし本当に綺麗なお庭。芝生が本当に綺麗に手入れされていて羨ましいわー。公園と違って家の庭だと犬とかの心配もないし、うるさくないし安心だよね。ほんともっと近ければ言うことないのにねー。
÷※ akkomさんへ ※÷ ( by nona )
だんだん慣れてきた感じしますよね。いつか、公園に別宅を持つまで出世するわよ~。(笑)
実家の庭は、車も通らなければ尚いいのですが、2台くらい(笑)通るんです。通行止めにできたら、うさんぽ広場にできるのになぁ・・・と密かな野望があります。
投稿: akkom | 2007年8月 8日 (水) 11時30分