« * My Favorite * | トップページ | 健康診断 »

初めての食感

うーちゃが、「くにょっくにょっ」と聞きなれない音を立てながら、なにやら美味しそうなものを食べていました。

何? 何、食ってるの?

慌てて口元を見てみると、輪ゴム。。。
000(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)000

見る見るうちに、口の中に入っていって。。。
2cmくらい出ていた所を引っ張り出しましたが、4~5cmは、すでに食べられていました。

ピンチ!

病院に予約したら(夏休み中に健康診断を、と思っていたので、この機会に)、急に冷静になってきて、●と一緒に出てくることを願って、昼寝しました。



そして、6~8時間後。

出てきた●を集め、すり棒で分解。
粉々になった●の中から、1~4mm大のゴムを拾って並べてみました。
(クリックで拡大します。)

だいぶ、集まってきました。左の完全な大きさにほぼ復元された気がします。

うーちゃ、ごめんね。気をつけるね。
ワラみたいな細さで、食感が面白かったのかな?


出てきてほっとしました。


  ブログ村うさぎブログ  人気ブログランキング   

|

« * My Favorite * | トップページ | 健康診断 »

日記」カテゴリの記事

コメント

輪ゴム出てきて良かったですね。
歯型もしっかりと付いて、余程美味しかったんでしょうか?
うーちゃんママさんに心配かけて申し訳なさそうな顔も可愛いですね。

投稿: あず | 2007年7月29日 (日) 13時53分

よかったぁ。

輪ゴム、詰まりそうだもん。
でも、こんなに細かく砕いてくれてたら、
ちゃんと出てくるのかも。

●をそこまで分解するnonaさん、すばらしいです!!
尊敬します。

この写真、すべてのうさ飼いさん達に見せたいっ!!

投稿: もこんぽ | 2007年7月29日 (日) 15時46分

「くにょっくにょっ」なんて音だったので、てっきり食糞かと思いきや、輪ゴムとはっ(°д°;;)
出てきてほんとに良かった。。。
nonaさんのマメさ、冷静さに感服です。。。
なに食べちゃうか、わかりませんね。私も気をつけないと。。。
うーちゃくん、ママがnonaさんでよかったね(^ ^)

投稿: おぴむ | 2007年7月29日 (日) 16時02分

ワオ!うーちゃくん、輪ゴム食べちゃったの?でもつながってるのによく出てきたこと!
よかったね、うーちゃくん,nonaさん。すりつぶしてよく発見できましたね!nonaさんの愛を感じます。

投稿: まりかず | 2007年7月29日 (日) 16時02分

うーちゃくん、輪ゴム食べちゃったの!
nonaさん、見つけたときびっくりしたでしょう(T_T)
出てきてよかったですね。

落ちているもの食べますよね(-_-;)
食べていいものと、悪いもの区別つかないみたいで・・・

投稿: みう | 2007年7月29日 (日) 18時15分

ホント輪ゴム出てきてよかった!!!
nonaさん、●を全部すりつぶしたなんて、ホントすごい!!!愛が感じられます(*´∇`*)
(私には出来ないわ~)
しかもほぼ全部出てきてよかったね。
うちはモナカがじゅうたん引っ張り出して食べるのがすきで困ってます。

投稿: maiko | 2007年7月29日 (日) 18時17分

よかった~!という気持ちと、出てきた●をすり潰し復元するnonaさん!すごい!ほんと愛だよ、愛!です~(~_~)
輪ゴムの食感を楽しんじゃったのね。。。
グミ的な感じだったのでしょうか(;一_一)
うーちゃん、ママがまた遺跡発掘作業みたいになっちゃうから、もう輪ゴムは食べないでね!

投稿: うさこ | 2007年7月29日 (日) 18時21分

うーちゃ君の盲腸は偉い!!
善玉菌でいっぱいだから、ちゃんと出て来てくれたんだね!良かった!
でもnonaさんの執念に脱帽(笑)

投稿: 兎間なおこ | 2007年7月29日 (日) 18時55分

よかったね、出てきて。
うーちゃもよく噛んだけど
nonaちゃんの作業がすごい。感服。
変な味しなかったのかしら。

投稿: のん | 2007年7月29日 (日) 20時09分

÷※ あずさん ※÷


食感が今までになく、面白かったんだと思います。

くせになりそうなので、気をつけなくちゃいけませんね。

口から引っ張り出したときは、本当に困った顔をしてました。
 

÷※ もこんぽさん ※÷


●になって出てくるのか?一度は考えることだと思いますが、この度やってみました。

その後の●には、入ってなさそうだったので、8時間くらいで全部出たみたいです。
ワラを食べて●が出てくるように、今回ばかりは葉の部分を集めてあげましたよ~。
 

÷※ おぴむさん ※÷


そうそう食糞、以前コメントで上手く書けなかったけど、伸びずに歯にまとわりつく感じです。

音が違ったんです。とっても面白そうに噛んでいました。
 

÷※ まりかずさん ※÷


並べて写真撮ったので繋がっているように見えますが、実際は、輪ゴムが、小さくバラバラになっていて、
ピンセットで拾い集めたんです。
愛です。。。
 

÷※ みうさん ※÷


よりによって、うーちゃのサークルの中に落ちていたんです。今まで、異物はあまり食べないと思って油断していました。

歯ごたえが何とも言えず面白そうだったので、また、食べたくならないように気をつけます。
 

÷※ maikoさん ※÷


(私には出来ないわ~)・・・(笑)おそらく、皆さん共通の感想だと思いました。引かれたらどうしよう。。。
可愛いモナカくんの●だったら、成分分析、喜んで承りますよ~。
 

÷※ うさこさん ※÷


そうです、グミみたいな感じだと思います。すごく面白そうに食べてました。
●の分解、初めてやってみましたが、遺跡発掘作業けっこうイケルかも?
疲れていて体が動かないから、ひたすらすり潰してやってました。
 

÷※ 兎間なおこさん ※÷


正直、ここまで出てくれるとは思わなかったので、満足感すら覚えます。(ってヘンタイすぎ)
うーちゃの盲腸もよく働いてくれたと思います。ひとまず、安心しました~。
もし坊ちゃまがモッコリ齧っちゃったら、分解承りますよ~。
 

÷※ のんちゃん ※÷


「すご~い」とか言ってもらえて満足ですぞ~。(ダンナには、「よくヤルネ~信じられな~い」っていう意味だよ、と言われています。)
食感が面白かったんだと思います。人間の赤ちゃんが、物を舐めて覚えるのと同じで、うさぎさんは、齧って覚えていくのです。
 

投稿: nona | 2007年7月29日 (日) 21時01分

きゃー!たいへーんっ!!
でも出てきてくれて良かったですね^^
出てきた●をすりつぶして輪ゴムを取り出すなんて根気の要る作業でしたね(^。^;)
お疲れ様でした。m(__)m

投稿: 涼ちゃん | 2007年7月29日 (日) 21時23分

÷※ 涼ちゃんさん ※÷


疲れて動く気がしなかったので、ひたすら●をつぶしてました。よほど、暇な人みたいですね(笑)
一度はやろうと思ったんですが、こうして出てくるとカンゲキです。
 

投稿: nona | 2007年7月29日 (日) 21時45分

うーちゃ君おちゃめwwww
しかも発掘作業しちゃうnonaさんもおちゃめwww

全部でて来てよかったです。
全くどうしてウサギは何でも食べるのでしょうか?食べ物とそうでない物の区別をつけて欲しい・・・
紙、プラスチック、布類、齧るだけなら結構ですが食べられるとなると問題がでかいです><

投稿: C'est la vie | 2007年7月29日 (日) 22時30分

うちも昔輪ゴムを食べられたことがあります。
心配しましたが、輪ゴムは食べる際、奥歯でよくすりつぶされるので大丈夫との説があり、大丈夫かな~とほっといて今に至るのですが。。。
nonaさん、よく発掘しましたね。ほんと頭が下がります。素晴らしい。

投稿: ぽんきち | 2007年7月29日 (日) 22時53分

÷※ C'est la vie さん ※÷


何個か崩してみたら輪ゴムが出てきたので、私もやる気になってしまいました。
食べ物ではないものも噛みごたえがあって、おもしろいんでしょうね。困ったものですね。
ワタシはオタクなので、発掘に向いてるみたいでしたよ。
 

投稿: nona | 2007年7月30日 (月) 00時12分

÷※ ぽんきちさん ※÷

「輪ゴムは食べる際、奥歯でよくすりつぶされるので大丈夫との説」があるんですね。感激☆(してる場合じゃないか)
それが実証されましたね。
確かに、奥歯でよく噛んで、すりつぶしたようでしたよ。せきねさんの●の中からも無事出てきたことを願います。
 

投稿: nona | 2007年7月30日 (月) 00時15分

最初読んでた時は驚きましたが、全部出て来たようで安心しました♪
それにしても、分解された輪ゴムとはあんな風になるのですね。
私も気をつけます。

投稿: たま | 2007年7月30日 (月) 03時49分

きれいに輪ゴムが出てきたみたいでホントよかったぁ~(´▽`*)うーちゃ君にとっては輪ゴムのあの食感が良かったのかなぁ…落ちててももう食べちゃダメだよぉ~!
それにしても、●を粉々にして輪ゴムの破片を集める執念には脱帽です。さすがはnonaさんです!nonaさんのうーちゃ君への愛情を感じます♪

投稿: hana | 2007年7月30日 (月) 08時21分

輪ゴム、全部(っていうかデッカクなってる?)出てきて本当によかったねー。
皆さんも言ってるけど、●を全部集めてすり潰して中身を確認、輪ゴムを復元しちゃうnonaさん、尊敬しちゃう・・・。
ほんとうーちゃに対する愛を感じるわ~。

ちょこっと顔出してるうーちゃが、ホントにごめんって言ってるみたい。
うさぎって本当に床に落ちてるものだったら何でも口に入れちゃうよね。
私も注意しなくちゃ。

投稿: akkom | 2007年7月30日 (月) 10時46分

よかったですね!!
一瞬冷静になって昼寝できちゃうのがすごいです(笑)私だったら、即行で病院へGO!です。
前に、リモコンのボタンを全部食べられた時は、う●●に混ざってました(笑)
同じように、分解作業の繰り返しでしたね~。
注意しなきゃな~。

投稿: なっちゃん | 2007年7月30日 (月) 11時15分

貴重な写真だ~!!
うーちゃくんのおなかが動いて
輪ゴムがばらばらになるのがよくわかる・・
おなかが、がんばってるんだね。
初めての食感・・
こんどはどんなにおいしそうな果物を
もらったのかと思ったら・・
そりゃ初めての食感だ。

投稿: ロイ母 | 2007年7月30日 (月) 12時21分

なんて旬な話題なんでしょう?!
うちのはる(ミニうさぎ6ヶ月)も昨日輪ゴム食しました(>_<)
うちは気付いてリビング中追い掛け回して(追いかけっこが好きで楽しんでたように見えたけど、私は必死)
口から出したら1cmくらい飲み込んだあとで・・・
夜遅かったからって様子見状態です
朝いつもどおり元気だったから、仕事にきてますが(今仕事中・・笑)
いつもながらnonaさんすごいですね
ちゃんと●を確認するなんて
私も帰ったら●かき集めて崩して確認してみます~

落し物・・・気をつけなくちゃいけないですね
気付かないうちに色々食べちゃってるかも

投稿: はるママ | 2007年7月30日 (月) 12時32分

はじめまして
私もホーランドロップを飼っています。
ウサギって赤ちゃんみたいに
そこら中のモノを
口に入れちゃうから
目が離せませんよね。
無事で何よりです!
私も気をつけよ〜!

投稿: チッチ | 2007年7月30日 (月) 16時04分

÷※ たまさん ※÷


今まで疑問に思っていましたが、やってみました。

食べるのがあまりに早いので、全部食べていたら気付かなかったかもしれません。危ないですね。
 

÷※ hanaさん ※÷


面白そうに食べていたので、くせになるかもしれません。注意しなくちゃいけませんね。

何個か分解したら出てきたので、面白くなって全部出るまでやってしまいました。
 

÷※ akkomさん ※÷


デッカクなってますね。並べるときは、さすがに順番まで合わせていないので、隙間ができてしまいました。

お掃除サボっていたので反省しました。毎日掃除機かけていれば、こんなことなかったかも?と思いました。
 

÷※ なっちゃんさん ※÷


なっちゃんさん、なんと分解作業の経験者でいらっしゃるんですね(☆6☆)キッラリーン

リモコンのボタンを・・・それも歯ごたえが面白そうですからね。

皆さんからは「ヘンタイ~信じられな~い」とは書かれないけど、少々引かれてるかも?と心配してましたが、同じ方がいて、何故かすごく嬉しいです。なっちゃんさんも出てきて良かったですね。一度は確かめる価値ありますね。
 

÷※ ロイ母さん ※÷


写真、病院の先生に「どうですか~」って見せたいです。本に載せてもらえるかな?(見せませんが)

とっても面白そうで、この食感がクセになりそうでしたよ。
前の方のコメントで、輪ゴムは奥歯でよく噛むんですって。なるほど、噛まれて粉々になっていました。
 

÷※ はるママさん ※÷


はるちゃんも、昨日輪ゴム食べてしまったんですね。あっという間にお口に入っていくので、焦りますよね。

「ヘンタイ~」と思われるかと心配してましたが、はるママさんも確かめると安心すると思います。

ほどよく乾いた頃が、匂いが少なくてオススメですよ~。
 

÷※ チッチさん ※÷


はじめまして~。
赤ちゃんもうさぎも、食べて、ものを覚えていくのは同じなんでしょうね。小さいものは気付きづらいので、油断できませんね。
今まで、おやつなども好き嫌いをする子だったので、変なものは食べない、と思い込んでいました。 反省しました~。
 

投稿: nona | 2007年7月30日 (月) 19時16分

感動したっ!!
愛ですね。愛。
輪ゴム出てきて安心です。
よかったよかった☆

投稿: まいく | 2007年7月30日 (月) 23時44分

÷※ まいくさん ※÷


感動していただけましたか~☆よかった~。
こんなことしてて、引かれるのではないかと心配してました。
 

投稿: nona | 2007年8月 1日 (水) 21時13分

こんにちは☆読みながらドキドキしちゃいました。でも最後まで読んで、とりあえず出たきたようで安心しました~☆よかった~~♪
うさぎさんってなんでも口にしちゃうんですね。
うちの子は私が普段しているエプロンの前に結んでいるリボン結びしてあるヒモに興味深々でいつもひっぱってほどいちゃうのです。「いや~ん」って感じ。かみながら前歯で切れちゃったら飲み込んじゃうっていつも汗汗っ。
輪ゴムでも、もしも人間が飲んじゃったら、出てくるかちょっと心配ですよね。
nonaさんすごいです。あなたは天才です!♪
ことが大きくならなかったから言えるけど、●を並べている写真にはちょっと脱帽です(笑)
我が家では、これから縄張りを広げてあげる予定です。小さなものでも、気をつけないとですよね。
参考になりました♪

投稿: うさっち | 2007年8月 2日 (木) 17時00分

÷※ うさっちさん ※÷


私も、正直ここまで出てくるとは思ってなかったので、ほっとしました。
「天才」だなんて、ぁハハ・・・ですよぅ。●並べて写真撮ったら、アートになりました。
うさっちさんのうーちゃんは、エプロンの紐引っ張ると解けるのを覚えてしまったんですね。
何でも口にしてしまうので、注意してあげて、それでも食べてしまったら、うさっちさんも分解してみますぅ~!?
 

投稿: nona | 2007年8月 5日 (日) 23時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« * My Favorite * | トップページ | 健康診断 »