足ペロ
うーちゃの足ペロが変わりました。
2ヶ月(家にきたばかりの頃)

腰で座って、足を舐めています。
壁で背中を支えて、体勢を保っているのが分かります。
後ろにコロンとよろけるので、こうしたのかもしれません。
そして、6ヶ月

片足を上げても、ちゃんと背中を丸めて、バランスがとれるようになりました。
おとなになりました。


| 固定リンク
「GIFアニメ」カテゴリの記事
- 耳、小さく前ならえ(2008.11.08)
- 気になる1 キッチン(2007.10.03)
- 気になる2 ソファーの後ろ(2007.10.03)
- わらっこトンネル(2006.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それにしてもnonaさんっていつもうまくGIFデータを遣ってますよねぇ~スゴイ!こんな風に成長を見れるとイイですねぇヾ(´▽`*)ノうーちゃ君も大人になりましたネ♪
投稿: hana | 2007年6月27日 (水) 08時29分
あらまあ!小さいときそんな器用な格好でグルーミングしてたの?かわいい!確かに小さいときって、うちの子もよろけたりしてましたわ~
今じゃしっかりアクロバットかヨガしてるみたいですよね。(笑)
投稿: まりかず | 2007年6月27日 (水) 10時24分
小さい頃のうーちゃの足ペロ、すっごい可愛い~。
なんか超無理な体勢に見えるけど、安定感は良さそう(wwwww
投稿: akkom | 2007年6月27日 (水) 10時59分
2ヶ月目の様な舐め方は見た事がないかも!
猫ちゃんみたいだね♪
投稿: 兎間なおこ | 2007年6月27日 (水) 11時38分
軽くて、その場で見れるGIFアニメって素晴らしい( ̄▽ ̄)b
大人の階段のぼる、うーちゃくん。
小さい時の、頑張って足ぺろしてるよ!って格好もなんともかわいくて大好きなんですが、大きくなってからのちょっと得意げ^^な足ぺろもいいです。
投稿: ぽんきち | 2007年6月27日 (水) 11時40分
ちっさい頃のうーちゃくん、体柔らか~い♪
エアロビしてるみたいでかわい~( ´∀` )
オトナになったうーちゃくん、「おとなぺろぺろ」(ちょっとアブない…)もいっちょまえ~♪
オマケにアタマのクラウンがほわほわで…って、今はそっちに目が行ってしまいます(笑)い~な~、毛があって…
投稿: おぴむ | 2007年6月27日 (水) 13時08分
2ヶ月の頃のうーちゃ、
下になっている方の後ろ足が微妙に動いていて
なんと可愛い事でしょう~!
そう考えると、6ヶ月のうーちゃくんは3本の足で
うまくバランスとってるんですよね。
ホント大人です☆
投稿: マチマチ | 2007年6月27日 (水) 13時23分
もう、うーちゃん最高!うちのチャオちんはまだ1ケ月半ですがうーちゃんみたいに上手にアクロバットはできない(*^^)かわいいっ❤
投稿: うさこ | 2007年6月27日 (水) 13時29分
そういえばロイも小さいとき
うーちゃくんみたいに舐めてた。
そうか、ほんとに(笑)大きくなったんだって
改めて思いました。ほろり。
投稿: ロイ母 | 2007年6月27日 (水) 14時19分
こんにちは☆
足ペロかわいい~ですね~!
うちでは、たまに私が背中をささえてあげています(笑)そうすると満足気な顔になります。
でも、私の手もなく、ほとんどは、足を前に思いっきりのばしてペロペロしていますよ。
しっぽあたりのお手入れも、毎日一生懸命です☆
ヨガのポーズ!?になってます(^_^)
投稿: うさっち | 2007年6月27日 (水) 16時05分
÷※ hanaさん ※÷
GIF、どうもありがとうございます。
成長するにしたがって、足腰がしっかりしてきたんでしょうね。
立ち耳さんの方が無駄な肉がないぶん、器用で、毛繕い上手な気がします。
÷※ まりかずさん ※÷
よろけるの、可愛いですよね~♪
今は安定感ありそうなまりちゃんですが(笑)、
小さい頃の華奢な時代もあったんですね。(当然ですよね☆シツレイしました)
÷※ akkomさん ※÷
以前のももチンの日記で、お外で毛繕いをしてよろけて、片足が上がってるの拝見して、
とっても可愛く思いました。
私も頑張って、うーちゃのよろけた写真とりたいです。
÷※ 兎間なおこさん ※÷
そうなんです、我が家でも、猫みたいだって言っていました。
珍しいと思っていたら、もうやらなくなりました。
坊ちゃまはいつも綺麗なので、毛繕い上手なんだなと思って見ていますよ。
÷※ ぽんきちさん ※÷
GIF、ありがとうございます。困ったときに的です。
6ヶ月、言われてみたら、顔が得意気ですね。
せきねさんは、安定感ありますか(笑)
÷※ おぴむさん ※÷
毛あっていいでしょ。なんて、角あるほうがうらやましですよ☆年賀状で使えます。(干支は?)
「オマケにアタマ」の途中の文字をすっ飛ばして、そんなところにクラウン?と思って探してしまいました。
ヘンタイを何とかしないと。。。
÷※ マチマチさん ※÷
細かいところだけど、気づいてもらえて嬉しいです。
首を縮めたら、足が伸びちゃうんでしょうね。
ファイくん事件で、思い出したんです。
日記から察するに、全部自分で舐めるのも気の毒な感じでしたね。
あれ、でも自分ではくちゃくないのか。
÷※ うさこさん ※÷
2ヶ月の時のは、珍しいなと思ったんです。
今年5月っていったら、そうなんですね、1ヶ月半なんですね。
ちゃんと自分で毛繕いできてますか?
チェックしますよ~☆
÷※ ロイ母さん ※÷
嬉しいです。ロイくんも、こんなふうに毛繕いしてたんですね☆
ね、おとなになったんですね。筋肉がついて、バランスとることが上手になってきたんですね。
小さいのに自分で工夫して舐めていたなんて、可愛くてたまらないですね。
÷※ うさっちさん ※÷
背中支えるんですか~♪いいなぁ~。逃げたり嫌がったりしないんですね☆
満足気っていうのが可笑しいです。
うーちゃん、小さいのにおりこうさんですね♪
投稿: nona | 2007年6月27日 (水) 20時52分
うーちゃ君、しっかり筋肉がついてきたんですね。頼もしい!うさぎって草食なのにすばらしい筋肉がついていますね。私もプクを撫でながら肩から腰の筋肉チェックしちゃいます。
投稿: chitaccho | 2007年6月27日 (水) 21時14分
÷※ chitacchoさん ※÷
草食動物ですが、プクちゃんは毎日ジャンプの特訓してますから~(笑)
素晴らしい筋肉なんですね。さすがです。
投稿: nona | 2007年6月27日 (水) 21時45分
ホントだ、上手にぺろぺろしてるね(^^)
365カレンダーから遊びに来ました。
とてもかわいくてホワホワしてますね(^^)
投稿: 本家うさうさ | 2007年6月27日 (水) 23時03分
かわいいねぇ。
うちは2匹とも初めから2番目で足ぺろしていたような…
もしかして、ロップと立ち耳の違い?
私が良く見てなかっただけかな。
初代は太ってて、お尻に口が届かなかったの?
世話してあげるのも楽しそう♪
投稿: もこんぽ | 2007年6月28日 (木) 17時48分
÷※ 本家うさうささん ※÷
こんばんは~☆はじめまして。
いらっしゃってくださって、どうもありがとうございます☆
お名前が覚え易いので(笑)ちらほらお見かけしていました♪
レオママさんのページのあくびの写真、メイクちゃんが手伸ばして<スカー!>としてるの大好きなんですよ。
これからも宜しく願いします☆
投稿: nona | 2007年6月28日 (木) 22時15分
÷※ もこんぽさん ※÷
多分、ロップでも2枚目の写真の方が普通だと思います。
私も、1枚目みたいなのは珍しいと思ったんです。
初代は鈍感で細かいことを気にしない性格だったこともありますが、おデブ疑惑に・・・ドキッ(否定できない。。。)
お医者さんに痩せるように言われたことはないけど、お父さんお母さんよりおデブなのは確か。
投稿: nona | 2007年6月28日 (木) 22時18分