« 夕方 | トップページ | クローバー »

こんにちは

このお家に慣れてきたよ。

 
サンショウウオは、両生類

顔の周りにあるエラは、だんだん小さくなって、おとなになって上陸する頃には、すっかりなくなってしまうそうです。

ノッペリヌルヌルになるのかな。 
このままの形がいいのにな。
 
[ 体長3cm ]

|

« 夕方 | トップページ | クローバー »

アクアリウム」カテゴリの記事

ウーパー」カテゴリの記事

コメント

3cm!意外とウーパーちゃん小さいんですね。
上陸する頃・・そうなんですか。
知らなかった・・
私もこのままが可愛いと思うなあ^^

投稿: ロイ母 | 2007年6月 2日 (土) 11時49分

3cmって・・・ちぃちゃいんですね~(^ ^)
ウィキってみましたら、20cm以下くらいの大きさになるらしいですね。
ノッペリヌルヌルな20cm。。。ちょっと楽しみです(*"ー"*)

投稿: おぴむ | 2007年6月 2日 (土) 12時42分

÷※ ロイ母さん ※÷


写真が、実物より大きくなってしまってました。

ずっと水に入れたままだと、溺れてしまうようです。

何ヶ月で上陸するのかよく分かっていませんが、して欲しくないです。
 
 

÷※ おぴむさん ※÷


20cmですか。。。(絶句)虫かごで飼ってる場合じゃありませんね。

いつか、ふわふわで優しいうさぎの写真を期待して当サイトに訪れた人に、黒いノッペリヌルヌルをトップ記事で見せてあげたいと思います。
 
 

投稿: nona | 2007年6月 2日 (土) 21時22分

あはは^^ウーパーちゃん順調に成長してるんですね(*^ー^*)
20cmにもなるの??( ̄□ ̄;)!!!! ビックリ!!
そんなに大きいと怖いねえ。。。
このブログも「うーちゃとウーパーの仲良し(?)日記」になるのかな?(笑)

投稿: maiko | 2007年6月 3日 (日) 11時27分

÷※ maikoさん ※÷


「うーちゃとウーパーの仲良し(?)日記」いいですね。(?)のところがいいです。
何気に名前も似てます。(あらためて安易な名前。。。と実感しました。)
20cmのヌルヌルをうーちゃが見て、どう思うか、見てみたい気もしてきました。。。
 
 

投稿: nona | 2007年6月 3日 (日) 15時13分

はじめましてm(_ _)m
水草についていた卵なら、やはりサンショウウオでしょうね。
サンショウ君はえらが小さくなってきたら要注意。陸に上がれないとおぼれてしまいます。
もう少ししたら、斜めに砂を敷いた水槽を用意して、水を少なめにして、自然と上陸できるようにしてあげてください。
えーーーと、どれくらいで上がったか、日数は忘れてしまいました(^^;;
で、問題なのが上陸後の餌やり。
水中にいた時は、とても手軽に冷凍赤虫を食べてくれたのですが、上陸するとなかなか餌付いてくれなかった(;;) ピンセットで根気良く。
やがて食べてくれるようになりましたが、毎日赤虫を8匹ぐらい。週に1日は餌ナシの日があった方が、消化には良いようです。
体にきれいな水色の星が砂のようについていて、とてもかわいいですよ(^^)
ウチのサンショウ君は、とてもかわいがっていたのに、こちらの不注意から脱走してお☆様になってしまいました(号泣)
いつかまた、お迎えしたいサンショウ君です。

投稿: チーママ | 2007年6月 7日 (木) 00時38分

÷※ チーママさん ※÷

はじめまして、こんばんは~。
うさぎブログの中で、サンショウウオを飼ってた方からアドバイス頂くなんて、夢にも思わなかったので、とっても嬉しいです☆
体の模様もキレイで可愛いんですね~良かった~♪
 
そういえば先週よりも、エラが小さくなっている気がしますので、早速上陸の準備をしてあげようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
 
あかむし8匹にはちょっとビビッています(笑) 
 

投稿: nona | 2007年6月 7日 (木) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 夕方 | トップページ | クローバー »