アイラブ コッピー



我が家のもう一つの住民、コッピーです。
5年ほど前、お台場で ペア 800円(小瓶入り)で買ったのをきっかけに、いたりいなくなったりして、今でも飼っています。
「1ヶ月、小瓶の蓋をしたままでも大丈夫だった(友人談)」はちょっと・・・ですが、放っておいても育ってくれます。
一時、冬場にヒーターを入れたりしましたが、かえって何もしないほうがいいみたいです。
欲を出して、他の魚やシュリンプ(えび)も入れたりしましたが、欲も出さないほうがいいみたいです。
右下のは、サンショウウオ?らしき謎の生物です。いつの間にか入っていました。水草を買ったときでしょうか。。。
<コッピー MEMO>
名前:コッピー(別名 あかひれ) 1匹 20円(大きさによるかも)
水草 特売 150円 通常 300円
えさは週1~3回、忘れても思い出す程度に与えます。
大型の魚のえさとして売られているところもありますので、
家庭で飼ってもらえると幸せです。
| 固定リンク
「アクアリウム」カテゴリの記事
- ボトルアクア(2013.02.05)
- カラーラムズホーン(2011.07.24)
- ピンクラムズホーン(孵化)(2011.07.16)
- ピンクラムズホーン(産卵)(2011.07.05)
- ピンクラムズホーン(2011.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
水槽の中のコッピー、涼しそうで可愛いですね♪
謎の生物がサンショウウオ?ならば天然記念物!
だよ。
実は我が家も、水槽で金魚とオモって買った鯉と金魚がいます。
鯉は10年以上はたっているのだけれど、水槽サイズで・・・
投稿: ミモザ | 2007年5月 6日 (日) 16時35分
コッピーってそうやって飼うんですね。
うさぎと水のものって一緒に飼ってるひと
多いですよね^^
うちもエビがいます。
投稿: ロイ母 | 2007年5月 6日 (日) 20時33分
÷※ ミモザさん ※÷
水槽サイズで鯉ですか!10年・・・(絶句)
すごいですね☆
天然記念物と聞いて、可愛く思えてきた。(ゲンキン)
投稿: nona | 2007年5月 6日 (日) 20時50分
÷※ ロイ母さん ※÷
ロイ母さんちのシュリンプ、いつかの日記で見ました~♪
白と赤の縞々のですよね。
以前飼ってたときは、縞々のは高いから、赤いだけのを買いましたよ~☆
投稿: nona | 2007年5月 6日 (日) 20時53分
うちゃんぽデビューおめデス☆
怖がるうーちゃ、すんごいかわゆい~
小さなコッピー、とてもキレイですね。
nonaさんセンス良いナア いいナア
投稿: マチマチ | 2007年5月 7日 (月) 05時12分
÷※ マチマチさん ※÷
コッピーは、連休中水槽を綺麗にして、ようやくUPできるようになったんですよ~。
うーちゃ怖がりすぎです☆
faiくんも、大人になってうさんぽデビューしたら、すんなり慣れてくれるかな。。。
投稿: nona | 2007年5月 7日 (月) 07時33分
nonaさんこんにちは~、昨日はももチンに励ましのコメントをありがとうね。
初めての大病で心細かったからホントに嬉しかったんだよ、ありがとう。
実は私もランキングでお見かけしてから、愛読させてもらってます。4こま漫画ファンです(w
うーちゃがお風呂にジャパーンで飛び込んじゃうやつが大好き。
さあ、G.Wも終わったし、新作はまだですか?(さり気なくプレッシャーですwwwww)
投稿: akkom | 2007年5月 7日 (月) 16時24分
÷※ akkomさん ※÷
こんにちは~。
今日も心配で何度かももチン見に行きました。
回復してきたようで、安心しました。
まだ、油断はできないかもしれませんが、お大事にしてください。。。
漫画楽しみにしてくださって、とっても嬉しいです。どうもありがとうございます。
akkomさんのページは、「ためのあし」のリンクで知りました。
これからもよろしくお願いします☆
投稿: nona | 2007年5月 7日 (月) 23時09分
私もアカヒレは、実はハムスターとうさぎ飼う前にやっぱりお台場で買って(笑)飼ってたんだよ!
それが、夏のある日、家を締め切って出かけたら
家の中は赤道直下並みの温度になってて
コッピーくんたちはみな煮魚になってしまったの(T-T)
コッピーくんの名前を聞くと切なかったあの日を思い出しますぅぅぅぅぅ
投稿: maiko | 2007年5月 8日 (火) 06時41分
÷※ maikoさん ※÷
お~☆なんだか嬉しいです~☆
お台場価格がいかに高かったか今になってわかります。
我が家も冬場にヒーター入れて熱くなりすぎて、同じく煮魚と茹でエビ(悲しい)になったことあります。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
それでも近所でも売ってるので、夏になるとまた飼ってしまいます。
投稿: nona | 2007年5月 8日 (火) 07時31分
やっほ~
久しぶりに遊びに来たよ。
この前テレビで人工の光るメダカを見たせいか、
(日本には輸入できないみたい)
かなりお安いのですね。
それに、いたりいなくなったりしてって、
新しく買ってるんだよね?
投稿: tomo | 2007年5月 9日 (水) 00時36分
÷※ tomoさん ※÷
光るめだかも興味深いですね。でも買えないか。。。
今いるコッピーは一冬越しましたよ~。
ご指摘のとおり、2年くらいの周期で事件(茹で上げとか)が起きて買いなおしてます。
寿命はもうちょっと長いと思う。
投稿: nona | 2007年5月 9日 (水) 06時44分